桜の咲く頃 | ADHDママは息子の発達が心配。

ADHDママは息子の発達が心配。

息子・はるた 6歳。小児リハビリ科通院中。ゆっくりびびりな男の子を心配するブログです。

このところ、ばたばたしておりまして更新が滞っていますアセアセ
すでにはるたのリハビリも始まっていて、ブログにしたいところですがもうしばらくお待ちください…。



あっという間に日々が過ぎてます。
はるたは相変わらずせっせと背バイの日々です照れ


先日まで満開だった近所の桜もきょうの雨で完全に散ってしまいましたショボーン

桜の季節になると旦那氏は毎年毎年「お花見しよう!」とうるさいのですが、今年はこのご時世のため近所の桜をはるたと見て終わりにしました。


昨年は地域の花見公園で家族3人でお花見散歩をしました。
はるたはまだ2ヶ月くらいで、ベビーカーに載せていました。
来年はきっと歩いてるよね〜、レジャーシートとお弁当持ってお花見しよう。
……そんなことを話していました。


今年はどちらも叶わず。
昨年と変わらずはるたをベビーカーに載せてお花見散歩。
ちょっと寂しいお花見でした桜

来年は歩いてるかな…。
なんて考えてしまいましたぼけー



いやいや、はるたのペースでいいんだよ!!
どーんと構えたい私なのでしたもやもや