お礼 // 初診 1/2 | ADHDママは息子の発達が心配。

ADHDママは息子の発達が心配。

息子・はるた 6歳。小児リハビリ科通院中。ゆっくりびびりな男の子を心配するブログです。

数日前にアメトピに載せていただきましたポーン
訪問してくださった方、フォローしていただいた方、本当にありがとうございます。

こんな子もいるんだー、
こんなことで悩んでいる親もいるんだー、
ってことが少しでも伝われば幸いです照れ

そして、同じような状況で悩んでいるママさん・パパさんとつながりたいと思っています。

暇つぶしにでも読んでいただけたら嬉しいですキラキラ

(※一部の記事を身バレ防止のためアメ限とさせていただきました。ビビリですみません……!)


✄ - - - - - - - - - - - - - - - -


10ヶ月健診・再検→1歳児健診を終えて、先日ようやく1ヶ月半待った小児リハビリ科の初診に行ってきましたに。

まず問診票を書きました鉛筆
内容自体はサクサク書けましたが、答えるのにちょっと戸惑った質問がありました。

お子さんの良いところを教えてください。
という質問。



かわいいところちゅーラブラブ

……と、即答したいところだったんですが、病院の問診票にそのまま書くのはあまりにもあほすぎる気がしてアセアセ
息子のかわいさをどうやったらそれっぽく伝えられるだろう?? と割りと真剣に悩みました。笑
さんざん悩んだ挙句、好き嫌いなくたくさん食べるところ、よく寝るところという無難な回答に終わりました真顔


それから印象に残った質問がもう一つ。
家族の精神疾患歴。

ぐぬぬ…と一瞬ためらいましたが、
ADHD(母)
とちゃんと書きました。

自分のことをADHDとひけらかすのにはまだ抵抗があったりしますニコ
しかし、こういう質問があるということは運動発達だけじゃなく、病院では発達障害方面までフォローしてくれるのかな? と思いました。


問診票を書いて、いよいよ診察に呼ばれました。



(次回に続きます。)