コモンマロウでもピンクの酢飯が出来るのか?! | ハーブ&カラーで心と身体を健康に! わらび・浦和・川口 .心キャンパス

ハーブ&カラーで心と身体を健康に! わらび・浦和・川口 .心キャンパス

ハーブ教室・ぬり絵セラピー・TCカラー ハーブのちからとカラーツールを使って自分と大切な人達と心も身体も健康で過ごそう!

コモンマロウでも酢飯にトライ!

わらび・川口・浦和 ハーブレッスン&カラー教室

心キャンパスの 千詠(ちよみ) です!

ご訪問ありがとうございます。

 

お雛祭りに

ハイビスカスでピンク色の酢飯を作りました!

の記事をご覧いただき、

 

「コモンマロウでもピンク色の酢飯ができるのでしょうか?」というご質問をいただきました。

ありがとうございます、嬉しいです (≧◇≦)

 

コモンマロウも、ハイビスカスと同じくアントシアニンを含んでいて、ハーブティーを作ると とてもキレイな青(紫)色のハーブティーができます。(熱湯で入れると速攻で色が変色してしまいますので、70度位のお湯か水出しがGoodです)そこにレモン汁を入れるとキレイなピンク色のハーブティーに変わります。

そこで、コモンマロウも甘酢につけて寿司酢を作ったらピンク色の酢飯になるのではないか?という訳です。

 

面白いので、早速試してみました ^^

甘酢に漬けると確かに赤くなってきました。

 

20分ほど漬けただけでキレイな赤い色の甘酢になりました。

早速ご飯と混ぜてみると・・・・

はい!ピンク色のご飯ができました!

ハイビスカスよりかなり薄い色ですが、ピンク色になりました。

コモンマロウのお花は飾って可愛いし♡そのまま一緒に食べられますよ。 

 

色を濃くしたい場合はコモンマロウをもっと多く入れるといいのかもしれませんね。

 

右上の写真は、余った甘酢で大根をつけてみました。

こちらもキレイなピンク色になりましたが、ちょっと酸味がきつかったので、お野菜などを漬ける場合の分量は、まだまだ研究しないとですね^^;  試行錯誤して頑張ります!

 

ご質問いただいた

「コモンマロウでもピンク色の酢飯は出来るのか?」

の結果は

できる!!!です^^

ただ個人的な意見ですが、ハイビスカスの方が色、味などの面で良いかなぁと思います。

 

これからもいろいろトライしていきますので、みなさんからもこの方がいいよ、こんなやり方があるよ、これはどうなの?などなどお話を聴かせて下さい^^

一緒に楽しみましょう♪

 

コモンマロウは、眼精疲労回復、粘液質によるのどの痛みや気管支炎の緩和、整腸作用、抗酸化作用といった働きがあります。

花粉症の今の季節には、鼻の粘膜や目の粘膜、喉の粘膜を保護するお手伝いをしてくれますよ。

味は、ほとんどないのでレモングラスなどとブレンドしてみるのもお薦めです。

 

 

 

 

LINE@始めました

QRコードを読み取るか、

お友だち追加ボタンを押してご登録ください。

 

 

 

緑のくすり箱レッスン

ハーブを色々な角度から、日常の生活に摂り入れていく為のノウハウを、ちょっとした事も含めて、ご紹介させて頂くレッスンです。

自然療法の入り口として、おうちにいつもおいてある薬を緑のくすり(植物を使ったおくすり)に変えてみませんか?

 

ベル3月「春のデトックス」

 

 

こころパレット®&ぬり絵セラピー

今の自分の気持ちがびっくりするほど現れます。

答えは全て自分の中にある!!

何かに迷っていたらご自分と向き合うぬり絵セラピーを

体験してみてください。

 

ベルこころパレット®&ぬり絵セラピー

 

 

 

アートセラピー
モニター募集
風景画を描いていただきセッションをさせていただきます。
ご興味がある方はお問い合せください。
ベルお問い合わせフォーム

 

 

心キャンパス

こちらも募集中

ベルチャクラのぬり絵セラピスト養成講座

ベルTCカラーセラピスト講座

ベルリュッシャーカラーテスト

 

ご案内

★予約制
★場所:JR京浜東北線 蕨駅徒歩7分
(出張セッション可)

虹お問い合わせフォーム