蕨・川口・浦和周辺でリュッシャーカラーテストをしております
Drop-by-dropの chiyomi です!
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
私事ですが、一昨日の夜、右足をぶつけあまりの痛さと腫れに
昨日病院に行ったら、なんと骨折しておりました
時間に追われていても、気持ちに余裕をもって生活しないと
いけませんね。反省・・・
何かと忙しい季節、みなさんもケガをしないようお気を付け下さい。
。。・。。・。。・。。・。。・。。・。。・。。・。。
先日ちょっとした会話の間に「受験生(高校受験)の親として何が1番大変でしたか?」とふと質問されました。
「健康管理が大変でした。」とその時はお答えしたのですが、
今後、お子さんの参考になればと、後でもう1度考えてみました。
1番大変だったのは、やはり健康管理でした。
特に年明けからの追い込みの時にインフルエンザやノロウィルスが流行るので、栄養がある食事・部屋(寝室も)の湿度・寒さ対策など通常の時より更に気を使いました。
次にモチベーションの持続です。
夏休み前に部活を引退するので、その後は勉強オンリー。
学校で1,2番に厳しいといわれる運動部に入っていた娘は、
無駄なエネルギーがありあまります(^^;
朝から晩まで勉強・勉強で、ストレスも溜まっていき、
追い打ちで成績が伸び悩んでいた時に、
真面目すぎる娘(誰に似たのか^^;)は
心が1回折れました(苦笑)
自分で何とかするしかないのですが、そこはまだ15歳。
誰かの助けが必要でした。
そこで私は「ちゃんと遊ばないと、勉強はできないよ。」と一言。
学校でも、塾でも勉強・勉強と言われ追い込まれていく子供達。
娘は真面目過ぎるので、それを真正面から受け止め
ちょっとした息抜きも断り勉強に命がけでした(^^;
そんな娘を心配して見守っていたのですが、
心が折れ悩んでいる時に、勉強も大切だけど、
他にも大切な事があると視野を広げて欲しかったのです。
ちゃんと遊ぶとは、良い意味での遊びです。
娘はその後、部活の仲間と2,3時間ガチに体を動かしに行ったり、お祭りがある時には時間を決めて行ったりと、
遊びと勉強のメリハリをつけて楽しむようになりました。
それでも、時々折れそうになっていましたが、
一緒に頑張れる仲間がいてくれたので、乗り越えていくことが出来ました。
あと思い当たったのは、学校説明会が被ってしまう事があるので、
早目早目のスケジュール管理です。
みなさん、1人1人いろいろなケースがあるので、
大変だったことも違うと思いますが、
我が家では振り返ると以上の事が大変だったなぁと思いました。
何かの参考になれば幸いです!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今の自分の本当の心の状態がわかるリュッシャーカラーテスト!
テストは5分程度ですが、結果はびっくりするほど
心の奥まで入りますよ!
↓こちらをチェック!!



<2016年 3月ご予約可能日>
9日(水)
16日(水) 10:30~ 14:00~
*他の日にちや4月をご希望の場合はご相談下さい

