みのり先生の診察室 -5ページ目

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

今日は私がめっちゃハマってしまった和菓子をご紹介。

 

羽二重くるみです。

 

 

羽二重くるみ、和菓子の専門サイト

 

これを頂いたきっかけは石川ひとみさんのライブでした。

 

家族で行ったのですが、親衛隊とおぼしき60代の男性たちの声援があまりにも面白く、娘がコンサートよりもそっちが面白いと大ウケしまして笑

 

石川ひとみさんの期待を裏切らないルックスと歌唱力は本当に素晴らしかった拍手

 

歌手は楽器が自分の体(声帯)なので、楽器のように年数が経っても同じように音が出せるわけではありません。

 

若い頃はよく声が出ていたのに、歳を取ると声が出なくなっている歌手も大勢見かけます。

 

発声法の違いもあるかもしれませんが、持って生まれた素質もあるのでしょうか。

 

全く劣化していない歌手との違いは50代を超えると明らかになってきます。

 

60代、70代になってもちゃんと歌える人は少ないです。

 

石川ひとみさんはその中でも群を抜いてクオリティの高い歌手です。

 

そしてルックスも劣化してない。

 

立派な体型になっている人が多い中、スタイル抜群、60代なのにこの可愛さは何?というくらい本当にかわいいですドキドキ

 

 

60代の親衛隊とおぼしき男性達とお友だちになりまして滝汗

 

ライブが終わった後にお土産としてこの羽二重くるみを頂いたのです。

 

家に帰ってから食べて、その美味しさに感動びっくり

 

その味と食感が忘れられなくてお取り寄せしました爆  笑

 

ちゃんとオンラインショップもありました↓

 

 

羽二重くるみ 和菓子

 

 

残念ながらグルテンフリーではありません。

 

シュー生地には小麦が使われています。

 

羽二重くるみの和菓子

 

だから小麦症状が出る場合はグルテン分解酵素を飲みます。

 

でも、この羽二重くるみは大丈夫でした。

 

小麦の種類と質によるのでしょうか。

 

国産の無農薬の小麦なら大丈夫なんです。

 

小麦が少し入っているけれど、それでも食べたい!と思った和菓子です。

 

 

冷蔵庫に保存した場合は、食べる前に室温に戻してから食べると、羽二重餅がトロトロになります。

 

 

ここのお店、歴史があるようです。

 

菓匠はや川の代表、羽二重くるみについて

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

もらってうれしい、
笑顔の中心にあるお菓子を
作り続けていきたい。


福井県の奥越前、勝山の地で創業して約一世紀

 

先代が生み出した「羽二重くるみ」はおかげさまで はや川の代名詞ともいえる商品になり、多くのお客様にご愛顧いただいています。

 

また、地元の方から「はや川さんの緑色の紙袋を見るだけでうれしい」というお声を頂戴したり、県外のお客様が何度も足を運んでくださるなど、勝山の味として当店の商品を選んでいただけることに心より感謝し、誇りと喜びを感じています。
 

商品の味や品質を保ち、いつも最高のおいしさをお届けすることはもちろんですが、私自身が菓子職人として常に目指していることは、お菓子を通じて多くの方の“笑顔”を生み出すこと。

 

家にお菓子があるささやかな喜び、お菓子を囲む和やかなひとときを思い浮かべながら、作り手である私たち自身が笑顔でお菓子作りに取り組むことで、そうした楽しい、うれしい記憶に残る商品をご提供できればと願っています。

 

羽二重くるみをはじめ、当店のお菓子は和菓子・洋菓子というジャンルにこだわっていません。

 

これからも吟味した素材の味を活かしながら、既成概念にとらわれず普遍的なおいしさだけを追求していきたいと思っています。


令和5年には新工場も完成し、さらに多くの方に当店こだわりのお菓子を楽しんでいただける体制を整えております。

 

お客様の声と受け継がれてきた味を大切にしながら、今後いっそう精進してまいりますので、引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

菓匠 はや川 慶太

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

創業して約100年。

 

歴史ある老舗ですね。

 

お菓子作りの根底にある理念がうちの診療所と似ている。

 

肛門科とお菓子作り、全く分野は違うけれど、自分たちの商品や技術を通してお客様(患者さん)を幸せにしたい。

 

私たちも治療のゴールは患者さんの笑顔なので、すごく共感しました。

 

 

その思いが和菓子に表れているから私がわざわざお取り寄せをしたということでしょう。

 

神は細部に宿ると言われますが、どんな「思い」や「気持ち」で仕事をするかで結果は違ったものになると思います。

 

 

石川ひとみさんのライブには毎年行っているのですが、本当にいつも感動をもらっています。

 

 

石川ひとみさんと言えばプリンプリン物語です。

 

 

プリンプリン物語を知らない方もおられるでしょうか滝汗

 

 

 

こちらの曲ならご存知でしょうか?

大ヒットしました。

 

 

こちらのほうが音源がいいです↓

 

 

この曲、作詞作曲は松任谷由実さんなんですよ。

 

ご存知でした?

 

 

石川ひとみさんのライブは全く曲を知らない方が行かれても十分楽しめます。

 

圧倒的な歌唱力と往年のアイドルを感じさせるルックスに魅了されることでしょう音譜

 

 

お知らせ

 

 

アーカイブ配信チケットで見放題です↓

 

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

肛門科医が教える「お尻を洗うのはやめなさい」

 

そして2冊目も出版しました↓

 

手に取って頂けると幸いですキラキラ

 

便秘の8割はおしりで、腸活しても治りません!

 

 

公式LINEでも情報発信中

 


LINE友達追加用QRコード

敏感肌の私でも

かぶれずに使えて

なおかつ

美容効果を実感できるキラキラ

自分のために作った

オリジナルコスメはコチラ↓

 

 

ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってますキラキラ