水素ガスはコエンザイムQ10を活性化し肺癌患者におけるニボルマブの転帰を改善する | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

水素ガス吸入と癌治療に関する論文が発表されました。

 

https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC7509685/

 

かなり長い論文なので要約だけ自動翻訳しました↓

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

以前の報告によると、水素ガスは、おそらくミトコンドリアを活性化することにより、疲弊したCD8 + T細胞を活性CD8 + T細胞に回復させることで、癌患者の予後を改善します。

 

ミトコンドリア活性化因子はニボルマブと相乗効果を示すため、今回の研究では、水素ガスがニボルマブの臨床結果にも影響を及ぼすかどうかを調査しました。

 

ニボルマブ治療を受けた肺癌患者56人のうち42人が水素ガスを投与されました。

 

CD8 + T細胞分化経路における細胞集団の疲弊マーカー(PD-1およびTim-3)をフローサイトメトリーを用いて分析しました。

 

ミトコンドリア機能のマーカーとしてコエンザイムQ10(CoQ10)の濃度を測定した結果、水素ガスとニボルマブ(HGN)の併用投与を受けた42人の患者は、ニボルマブ単独投与患者(n=14)と比較して、全生存期間(OS)が有意に長くなりました。

 

多変量解析では、PD-1 + Tim-3 +末端CD8 + T細胞(PDT+)はOSにおける独立した予後不良因子であり、CoQ10は全生存期間の改善と関連する傾向を示した。

 

水素ガスとニボルマブ前後のPDT+およびCoQ10の割合の変化(それぞれPDT+比およびCoQ10比)から、PDT+比が低い(<0.81)かつCoQ10比が高い(>1.175)患者は、PDT+比が高くCoQ10比が低い患者と比較して、有意に全生存期間が長いことが明らかになった。

 

さらに、CoQ10と有意な逆相関を示すPDT+は、CoQ10および/またはCoQ10比が高い患者の方が、CoQ10および/またはCoQ10が低い患者よりも有意に低かった。

 

水素ガスは、CoQ10(ミトコンドリア)を増加させてPDT+を減少させることでニボルマブの臨床効果を高めることが示唆されており、PDT+とCoQ10はそれぞれニボルマブの信頼できる陰性および陽性バイオマーカーです。
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

免疫チェックポイント阻害薬ニボルマブ(オプジーボ)は、肺がんを中心に使われる治療ですが、効き目には個人差があります。

2020年に発表された前向きコホート研究では、「水素ガス吸入をニボルマブと併用した患者さんで生存期間が長かった可能性」が報告されました。

 

一方で無作為化されていない(=選び方に偏りがある)研究のため、“効くと断定はできない”のも大切なポイントです。

 

 

研究対象となったのはステージIV肺がん 56人(33〜84歳、平均63.6歳)。

 

全員ニボルマブを2週ごとに投与。

うち42人が水素ガス吸入を1日3時間自宅で継続(カニューレ/マスク)。

 

装置はHycellvator ET 100、水素1.67 L/分・純度99.99%。

 

最長60か月まで有害事象報告なし。


重要な注意点として、登録途中で「併用の方が良さそう」と研究者が判断し、併用群を“優先的に選択”してしまったと明記(=非無作為割付・選択バイアス)。

 

結果の解釈には要注意。


その結果、生存期間がどうなったかというと・・・

併用群の中央値28か月、単独群9か月。

 

有望な差ですが、上記の通りバイアスあり。 


血液の“指標”と予後も明らかに。

・PDT⁺(PD-1陽性・Tim-3陽性の末期型CD8 T細胞)が多いと予後が悪い。

・CoQ10(コエンザイムQ10)が高い人ほど予後が良い傾向。


併用前後の変化でみると、PDT⁺が大きく減った(比<0.81)&CoQ10が大きく増えた(比>1.175)人は生存期間が長い。

 

またCoQ10が高いほどPDT⁺は低い(逆相関)。 


「水素でミトコンドリアを元気に→疲弊T細胞が回復→ニボルマブが効きやすく」という代謝×免疫の組み合わせ発想を、ヒト臨床で示した点は高く評価できると思います。

PDT⁺(PD-1+Tim-3+)とCoQ10を併用療法の陰陽バイオマーカーとして提案している点も新しいです。

 

 

免疫治療薬ニボルマブの効き目には個人差があります。

 

「細胞の電池=ミトコンドリア」を元気にして“疲れ切ったT細胞”を立て直すと、治療が効きやすくなるのでは?という発想は素晴らしいですね拍手

 

 

今回紹介した臨床研究は、水素ガス吸入をニボルマブと併用した肺がん患者さんで、生存期間が延びた可能性を示したもの。

 

ただし無作為化ではないため、結論は今後の大規模試験待ちです。

 

 

うちの診療所でも癌治療に水素ガス吸入をやっていますが、癌の患者さんには、この臨床研究で用いられた水素ガス吸入機を使っています。

 

もともと癌治療の現場で使われていて良好な結果を出していたので採用しました。

 

ちょっと手入れと扱いが大変ですが、癌の患者さんにはハイセルベーターを使っています。

 

 

水素は悪玉活性酸素だけを選択的に消去してくれます。

 

癌治療だけでなくアンチエイジングにも効果が期待できますキラキラ

 

 

以前、癌に対する水素ガス吸入について記事を書いていますのでご参考に↓

 

できれば水素は毎日1時間は吸ってほしい。

 

癌患者さんは就寝中7〜8時間吸って欲しいのですが、そうなると診療所で扱っている大型の機種になります。

 

手入れと管理が大変なので挫折された患者さんもおられますが、もう1種類の機種なら手入れはほぼありません。

 

精製水を上から足すくらい。

 

だから患者さんには水素ガス濃度が100%の機種の方をお勧めしています。

 

私も毎日就寝中に吸入しています。

 

もう水素の無い生活は考えられません。

 

 

そんな高額な水素ガス吸入機は買えない・・・という患者さんには、簡易型のペットボトルサイズの水素ガス吸入機を提案しています。

 

価格も大型のものと一桁違いますし、ガスの発生量は大型のものより少ないですが、水素ガス濃度は100%です。

 

使われている患者さんからは「やっぱり吸うのと吸わないのとでは全然違う」と言われていますのでワクチン後遺症の方や癌治療中の方にはお勧めです。

 

 

詳しく知りたい方はお問い合わせ下さい。

 

 

お知らせ

 

 

アーカイブ配信チケットで見放題です↓

 

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

『オシリを洗うのはやめなさい』書籍表紙

 

そして2冊目も出版しました↓

 

手に取って頂けると幸いですキラキラ

 

便秘の8割はおしりで治りません

 

 

公式LINEでも情報発信中

 


LINE QRコードで友達追加

敏感肌の私でも

かぶれずに使えて

なおかつ

美容効果を実感できるキラキラ

自分のために作った

オリジナルコスメはコチラ↓

 

 

ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってますキラキラ