診療所では分子栄養学を取り入れた便通治療をしています。
サプリメントを使った栄養療法は希望される患者さんにだけ行っていますが、来られた患者さん全員に指導しているのが食事療法です。
まずは2週間、小麦と乳製品を抜いてもらっています。
グルテン・カゼインフリーです。
グルテンとカゼインが腸の粘膜に穴を開けて腸をボロボロにしてしまい、その開いた穴から本来カラダの中に入ってきてはいけない、ブロックしないといけない悪い物質が、素通りしてそのまま入ってきてしまいます。
そのせいで癌を始めとする様々な病気が引き起こされると言われています。
こういった病態をリーキーガット症候群と言います。
「漏れる腸」や「腸漏れ」と呼ばれています。
当然、便通にも影響があるのですが、全身倦怠感、頭痛、イライラ、生理痛、うつ症状、湿疹、肌荒れなど様々な症状が引き起こされます。
最近はワクチン後遺症や癌の患者さんにも栄養療法や点滴療法、水素ガス吸入などをやっていて、食事の大切さについて説明をしています。
小麦と乳製品を抜くだけでなく、本当にカラダに良いモノを食べてほしい。
今の世の中、添加物をはじめとして体に悪いモノがいっぱい溢れているから。
小麦と乳製品さえ抜けば何を食べてもいいのか?というとそうではありません。
食材の安全性についてもこだわってほしい。
幸い、診療所に近所にはムスビガーデンがあるので、帰りに患者さん達が立ち寄ってお買い物をして帰っておられます。
オンラインショップもあります↓
作るのが面倒、癌治療中で体力がないので調理できない・・・という患者さんにはナチュラビロジー・クックの冷凍のお惣菜をオススメしています↓
こちらにはグルテンフリーのページもあります↓
こちらのパンは「米粉パン」じゃなくて「お米パン」↓
もちろん米粉パンもあります↓
冷凍だから長持ちします。
いつもストックしておいて食べたい時に食べられる。
タンパクが不足している患者さんに勧めるのがこれ↓
こちらは治療食。
タンパク質はプロテインパウダーで補うより食事から摂ってほしい。
プロテインは分解してアミノ酸にしなければ吸収できませんが、ボーンブロスはアミノ酸の形で存在するため、食べたらそのまま吸収されるので胃腸に負担がかかりません。
胃腸機能が低下した人にも優しいお料理。
お肉が苦手という人はスープだけでも↓
こちらのお店のすごいところは食材にとことんこだわっているという点。
ここまで安全で良質な材料を使っているお店は他にないと言ってもいいくらい。
そのこだわりがブログからも伝わってきます。
本当にくそ真面目にやっておられます。
お料理に人柄が表れているのでしょう。
どれも食べると幸せな気持ちになります
そんなお店だからこそ雇う人にもこだわりたい。
求人を出されていますが、どこもかしこも人手不足で大変です。
医療機関なんて慢性的に人手不足と言っていいでしょう。
ナチュラビロジーさんのブログにこんな記事があったんです。
読んでものすごく共感し、私もブログでチラッと診療所でスタッフ募集中であることを書きました。
そうしたら・・・
たくさん応募がありまして・・・現在、選考中です。
いやぁ・・・ありがたいことです
しかもブログを読んで応募してこられているので診療所のことも、私のことも、私たちがどんな思いで診療に当たっているか、また私が反ワクチン活動をしていること、非接種者を求めていることまで理解されていて、今回、大勢、応募がありましたが、なんと全員非接種者でした。
これはありがたかった。
なんせ、私含めスタッフ皆、シェディングを受けやすいので
この記事がアップされている頃には採用が決まって募集打ち切りになっているでしょうか・・・。
面接がたくさん入っているので結果発表は9月になる可能性もありますし、マッチングしなければまだまだ募集は続けます。
我こそはと思う方は是非、ご応募下さい。
募集している職種は
受付事務兼診療助手(パート)
看護師(パート)
です。
応募される方は写真付きの履歴書を診療所まで郵送して頂くか、メール
info01@osakakoumon.com
でお送り下さい。
書類選考の上、筆記試験と面接の日時をお伝えします。
お知らせ
アーカイブ配信チケットは9月まで見放題です↓
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりました
オシリを洗っている全ての人に届けたい。
お読み頂けると幸いです。
そして2冊目も出版しました↓
手に取って頂けると幸いです
公式LINEでも情報発信中
敏感肌の私でも
かぶれずに使えて
なおかつ
美容効果を実感できる
自分のために作った
オリジナルコスメはコチラ↓
ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってます