「特区民泊」 寝屋川市が”離脱”を申し立て | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

私が参議院選の応援演説でずっと訴えてきた特区民泊。

 

もう大阪では限界なんですよ。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【速報】”近隣住民への影響”問題視の「特区民泊」 寝屋川市が”離脱”を申し立て

8/12(火)

大阪府寝屋川市は、旅館業法による条件などを緩和して民泊の営業を許可する「特区民泊」からの離脱を表明し、大阪府を通じて国に認定の廃止を申し立てたことを明らかにしました。

インバウンドが急増するなか、国は「特区民泊」の制度を開始し、大阪府では36市町村が実施可能エリアとなっています。

一方、この制度の下で民泊が急増した大阪市では、地元住民がごみや騒音などで住環境悪化による影響を訴えるケースが相次ぐなど、”トラブル”も問題視されています。

そんななか、実施可能エリアの一つである寝屋川市は今月7日、認定廃止のために国に具体的な続きを取るよう求める申立書を大阪府に提出たことを明らかにしました。

寝屋川市の広瀬慶輔市長は

 

「本市に暮らす人の満足度を最大化したいとするまちづくりの方向性と、旅館業法の規制を緩和してまで旅行者等を受け入れる特区民泊が目指す方向性は、大きく異なるものです」

 

「住宅都市としての新たなブランド構築に、中長期的な戦略を持って臨んでいる今の寝屋川市には、特区民泊は不要であると判断しました」

 

とコメントしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

特区民泊の95%が大阪に集中しています。

 

大阪市、寝屋川市、八尾市の3つが民泊特区。

 

その中でも大阪市が突出しています。

 

 

 

 

 

しかもやっているのは中国系の事業者。

 

マンションを一棟買いしているのも中国人がやっている不動産会社でした。

 

大阪観光局の理事長がこれじゃあねぇ・・・。

 

 

 

民泊新法に賛成した政党は皆さん、よく覚えておいて下さい。

 

 

 

うちの近所も民泊マンションがあるから深夜にスーツケースを引く音と笑い声と叫び声で目が覚める。

 

当然、近隣住民からの苦情はあるだろう。

 

 

 

 

 

こちらの動画、是非ご覧下さい↓

 

 

 

 

 

こちら、西九条にある全室民泊の新築マンション。

 

新築ですよ。

 

 

 

狭い地域に特区民泊が49件も集中している。

 

 

 

うちとおんなじだ。

 

騒音に悩まされている。

 

 

苦情が4.5倍とは。

 

肌感覚と一致。

 

もう大阪は本当に悲惨です。

 

 

こんな大阪に誰がした?

 

進めてきたのはこの人たち↓

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

大阪府・市、資産運用特区で30提案 海外投資家に永住権

2024年2月19日

大阪府と大阪市は19日、政府が創設する「金融・資産運用特区」の指定に向けた提案内容を明らかにした。

 

海外投資家向けビザの創設や行政手続きの改革など30項目を盛り込んだ。

 

海外の金融関連企業がビジネスをしやすい環境を整備し、スタートアップなど成長産業への資金供給力強化を目指す。

海外投資家向けビザ創設に向けた規制緩和策として、特区内に拠点を設けた上で3年以内に府内の成長産業に1億2000万円程度の投資をした場合などには、永住権を付与することを提案した。

 

海外の主要都市では一定規模の投資をすれば永住権が付与される投資家ビザが存在しており、世界標準に合わせた規制緩和を求める。

行政手続きの改革も求めた。

 

外国人向けにビジネスや生活環境整備などの手続きを集約したポータルサイトの開設だ。

 

手続きが同サイトで完結するよう、英語化することなどを提案した。

税制では、海外の金融関連企業に対して国税としての法人税を減税することなどを要望した。

同特区を巡っては、大阪府・市のほか、東京都と札幌市、福岡県・市の4都市が提案を出した。

 

国は今夏をめどに対象地域や具体的なパッケージを公表する。

 

府の吉村洋文知事は同日、記者団に「日本は海外に比べて参入障壁が高すぎる。世界と同じ土俵で戦えるように国へ求める」と述べた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

こうしてどんどん日本が買われていく環境整備を進めてきたのですね。

 

どんな政党や人物に投票するか、そこを誤ると国を滅ぼしかねません。
 

 

お知らせ

 

 

アーカイブ配信チケットは9月まで見放題です↓

 

 

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

そして2冊目も出版しました↓

 

手に取って頂けると幸いですキラキラ

 

 

 

公式LINEでも情報発信中

 


敏感肌の私でも

かぶれずに使えて

なおかつ

美容効果を実感できるキラキラ

自分のために作った

オリジナルコスメはコチラ↓

 

 

ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってますキラキラ