ご存知の方も多いと思いますがニュースをシェア。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
万博会場から来場者が救急搬送後に死亡の事案 万博協会が公表 詳しい状況は明かさず
4/26(土) 11:41 産経新聞
開催中の2025年大阪・関西万博会場(大阪市此花区)で今月24日、来場していた50代女性が心肺停止の重篤な容体で救急搬送され、その後死亡していたことを受け、万博を運営する日本国際博覧会協会の担当者が26日、「ご冥福を祈り、心よりお悔やみ申し上げる」とコメントした。
この日報道陣の取材に応じた担当者は、24日に体調不良を訴えた来場者の容体が悪化し、会場外に搬送された後に死亡する事案があったと説明。
これまで発表しなかった理由を「取り扱いに細心の注意を要する個人に関する情報と考え、公表を控えてきた」とした。
協会はプライバシーに関わるとして、死亡した来場者についての情報や詳しい状況を明かさず、「今の時点では、会場内で適切な措置がなされていると考える」と述べた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
その後、詳しい発表があったのかと思ってニュースを探していたら、こんなニュースがありました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
万博会場で意識不明になった60代女性が死亡 病死か 搬送された来場客の死亡確認は初
04/26 12:17 配信ABCニュース
24日、大阪・関西万博を訪れていた60代の女性が会場で意識不明になり、病院に運ばれ死亡しました。病死とみられます。
24日午後2時40分ごろ、大阪・関西万博の会場の消防職員から、女性が意識不明状態だと119番通報がありました。
警察などによりますと、意識不明になったのは60代の女性客で、西ゲートにある診療所から会場常駐の救急車で病院に搬送されましたが、死亡したということです。病死とみられます。
万博協会によりますと、会場内には3つの診療所があり、時間帯により最大8人の医師が常駐し、不測の事態に備えているということです。
万博会場から客が病院に運ばれ死亡が確認されたのは初めてで、協会は「医療施設では適切な処置がなされていた」としています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
この2つのニュース、内容がすごく似ているのですが同じニュースなのでしょうか。
50代女性と60代女性と年齢が違うので別々の2つのニュースなのかもしれません。
また「心肺停止」と「意識不明」は医学的には全く状況が異なるので、記事を額面通りに受け取れば別の人物だということになります。
万博会場の地中からメタンガスが発生しているという問題もありましたし、死亡との関係は皆さん気になるところでしょう。
修学旅行の行き先を大阪万博からUSJや他府県などに変更した学校もありましたしね。
USJに変更して生徒達は大喜びだったとか
大人の都合で子供たちの旅行先が決められるのも変な話。
うちの息子が通っていた高校は自由な学校だったので、修学旅行先は生徒達が決めてグループを作りそれぞれ別々の所に行っていました。
子供たちにも選ぶ権利はあるでしょう。
そして気になるのはカジノの動きです。
万博はカジノのための万博だよ!ってずっと言われて来て、
— スパイラルイケショー (@jukkodeumaresi) April 25, 2025
そんなの陰謀論だろ!って馬鹿にされて来たけど、
いつのまにか万博近くにしれっとカジノ作ってるんですがどう言う事?
やっぱりそう言う事だったんですか?
万博の隣でカジノ建設本格化へ#Yahooニュースhttps://t.co/9PnTPGbW1U
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
万博の隣でカジノ建設本格化へ 根強い疑念、課題残る依存症対策
4/24(木) 11:45配信 朝日新聞
大阪・関西万博の北隣で、日本初のカジノを含む統合型リゾート(IR)の工事が本格化する。
大阪府と大阪市は万博とIRで大阪湾岸部の開発を進める方針だが、万博会場のすぐ近くでカジノ施設の建設が行われることへの疑念は大きい。
ギャンブル依存症対策などの重い課題も残っている。
万博で大勢の人が連日集まる人工島・夢洲(ゆめしま)(同市此花区)。
24日に行われたIRの起工式後、吉村洋文知事は報道陣にこう強調した。
「世界最高水準のIRが夢洲にできる。今まで日本で見られなかったような経済の活性化が生まれる」
夢洲は、市が1970年代から廃棄物などの処分地として整備を始めたが、長年、本格的な活用が進まず、「負の遺産」とも呼ばれてきた。
そこで府市が目をつけたのが、IRと万博だった。
府市はまず2014年、夢洲活性化の起爆剤にするため、IRを誘致する方針を決定。
さらに同年、当時の松井一郎知事が万博誘致の検討を表明し、16年には候補地として夢洲を選定した。
万博とIRをテコに、湾岸開発を一気に前進させるという、地域政党・大阪維新の会の方針が背景にあった。
■SNS「万博の本当の目的は…」 根強い批判
2018年に万博の大阪開催が決まり、23年4月にはIR整備計画が国から認定され、夢洲で万博とIRという2大事業が進むことになった。
しかし、「いのち」がテーマの万博と、ギャンブル依存症の懸念がつきまとうカジノを「セット」で夢洲に誘致したことへの批判は根強い。
SNSなどでは「大阪万博の本当の目的はカジノIRのためのインフラ整備だ」「カジノとセットでやってはいけない」などとする見方もある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
万博もカジノも反対の大阪府民が多いです。
私の周りで賛成している人の声を聞いたことがない。
みんな「維新に騙された!」「次は選挙で落とさなアカン」と言っています。
Xにも
https://x.com/tofu15k/status/1916031982255149252
批判のコメントで溢れていました。
— コバ (@kobarrn) April 25, 2025
岩屋の名前があった 500.
— 🇯🇵🇺🇲tofu15k🗣️ (@tofu15k) April 26, 2025
comからの賄賂はこの大阪IRです
オリックスとアメリカの映画会社MGMがカジノを経営します
カジノの本当の目的はマネロンで、VIPルームで10万円 100万円単位の高額なチップをかけてゲームをして違法な金が商売をして儲けた合法な金に変わります
カジノが来ると何故か依存性は減ると言う吉村知事。 pic.twitter.com/SzFFWX8KZk
— モゲット (@mukuge137) April 27, 2025
大阪万博は、フロントであり、本丸は、そこにカジノを建設することです。大阪万博は、カジノを作るためのインフラ工事ですね。「外国企業に日本人の信用情報を渡すという法律が、すでに通っている」#大阪万博 #カジノ https://t.co/H2LbYIoBJo
— サンクス (@thanks_sun_0) April 25, 2025
カジノの話が出たあたりからすでに中共国のサイレント侵略漢族大量移民政策、第2の香港マカオ化プランが発動して議員は買収或いは脅されて...今がある
— engawa_a (@engawa_a) April 26, 2025
カジノ用のインフラ整備のための万博って常識だと思ってた。
— おほほ (@Dobadoooba) April 26, 2025
苫米地先生が解説されていましたね。
— maverick★ (@bluey67) April 26, 2025
万博の建設費1/3が企業負担ですが、最初からカジノを作るとなると株主を納得させられないからのようです。
カジノのインフラ整備の為の大阪万博でしょ。
— プーチャン (@putyan) April 26, 2025
そっちが目的だと言われてるようですけどそれもどうなんでしょうね‼️‼️
— SKYハート 愛 (@lovemana44) April 27, 2025
皆反対してますよね
大阪の方々は‼️‼️‼️
開幕したばかりです。
これから何が起こるのか、どうなっていくのか要注視ですね。
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりました
オシリを洗っている全ての人に届けたい。
お読み頂けると幸いです。
そして2冊目も出版しました↓
手に取って頂けると幸いです
公式LINEでも情報発信中
敏感肌の私でも
かぶれずに使えて
なおかつ
美容効果を実感できる
自分のために作った
オリジナルコスメはコチラ↓
ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってます