何の行列かと思ったら・・・ | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

お正月にお墓参りに行こうと車で出かけたのですが、長蛇の列が・・・。

 

お参りに行くのに並んでるのかな・・・と思って行列の先を確かめたら・・・なんと、休日診療所でした。

 

寒い中、防寒をして並んでいる人、人、人!

 

おそらく発熱患者でしょうか。

 

子供たちがお正月だけちょこっと帰ってきていたのですが、救急外来に来るのは発熱患者ばっかりだと言っていました。

 

そして施設の方針に従ってコロナとインフルの検査をするらしいのですが、インフルの方が多いそうです。

 

コロナもちょこちょこあるそうですがインフルが圧倒的に多いと。

 

私の風邪はコロナでもインフルでもなかったのですが、インフルが大流行中のようですね。

 

治療はどうするの?と尋ねたらイナビルやタミフルなどを希望者に出して、症状に応じて痰切りや炎症を抑える薬を出すと。

 

息子の勤めている病院は規模が大きい基幹病院。

 

めちゃくちゃ忙しい。

救急車断らない。

超ハードな当直をしています。

 

おかげで一通りの医療行為はできるようになって医師としての成長が眩しいくらい。

 

1日で200人くらい救急外来に来るそうです。

 

 

娘が勤めている病院は田舎ということもあって1日30人くらい。

 

全員発熱患者だったそうです。

 

 

ワクチンは?

 

子供たちは接種歴を聴取していました。

 

もちろんコロナワクチンとインフルエンザワクチン両方です。

 

なんと・・・接種者ばかりだとポーン

 

 

ワクチン接種者が感染しているそうです。

 

 

「ワクチン接種者しか病院に来ない」

 

 

と言っていました。

 

「非接種者の患者さん、一人も出会ったことがないよ。あらゆる疾患、診てるけど、みんなコロナワクチン接種済み」

 

だと。

 

 

 

それにしてもですよ。

 

発熱してしんどいのに、何時間も外で行列に並ぶと、かえって風邪が悪化すると思うのですが・・・。

 

家で温かくして寝て、いっぱい汗かいて水分とってたほうが早く治ると思うんですけどねニヤニヤ

 

 

日本人って本当に病院が大好きなんですね。

 

子供たちの救急外来や当直の話を聞いていて、医療が安いのも考えもんだなと思いました。

 

 

コンビニ受診も多いみたいですし。

 

 

こちらのブログに藤原レディースクリニックの藤原先生のインフルエンザ対処法も書いていますので是非参考にして下さい↓

 

 

 

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

そして2冊目も出版しました↓

 

手に取って頂けると幸いですキラキラ

 

 

 

公式LINEでも情報発信中

 


敏感肌の私でも

かぶれずに使えて

なおかつ

美容効果を実感できるキラキラ

自分のために作った

オリジナルコスメはコチラ↓

 

 

ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってますキラキラ