エボラ実験施設、長崎大で稼働へ…厚労相が年内にも指定 | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

医師サイトに掲載されていた医療ニュースをご紹介。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

エボラ実験施設、長崎大で稼働へ…厚労相が年内にも指定


2024年11月16日 (土)読売新聞

エボラウイルスなどの危険な病原体を扱うため、長崎大が建設した「高度安全実験(BSL4)施設」について、厚生労働省が稼働を認める方針を固めたことが15日、わかった。

 

エボラウイルスなどの実験や研究が行える施設としては国内初となる。

 

政令を改正したうえで、早ければ年内にも厚労相が同大を指定する。

 BSL4施設は、エボラウイルスや天然痘ウイルスなど病原性が極めて高い病原体を扱うために高度な安全対策が施された施設。

 

厚労省が同大の安全性確保策などを確認し、「指定して問題ない」と判断した。

 すでにBSL4施設として稼働している国立感染症研究所村山庁舎(東京都武蔵村山市)患者の診断や治療に特化しており、予防法や治療法の開発目的の研究はできない。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

東京都武蔵村山市にもBSL4施設があることをご存知でしょうか?

 

以前、ブログで書きました↓

 

 

こちらの施設は「患者の診断や治療に特化」していて、「予防法や治療法の開発目的の研究はできない」から、今回、新たに長崎大でそれをやろうということなのでしょう。

 

そしてこのニュース↓

 

 

「合格」しているので、あとは「政令」を「改正」すれば研究開始です。

 

当然、政令を改正するためには国民の意見を聞かなければなりません。

 

というわけでパブコメをひっそりと募集していました。

 

https://x.com/fraisst/status/1857405901055131810

 

 

 

なんと、今、パブコメを募集しているではありませんか。

 

 

↑是非ともパブコメをしましょう!

 

 

 

手順が分からない人のために解説します。

 

締め切りは12月14日です。

 

 

 

 

③クリックすると意見入力するフォームに↓

 

 

 

 

 

私は既にパブコメしました。

 

 

まだ319件あせる泣

 

少なすぎる!

 

 

どうか皆さん、心配や不安、懸念があるのであれば是非ともパブリックコメントを!

 

 

 

こうして大事なことが国民にあまり知らされずに決められていく。

 

ズルイやり方。

 

だから目を光らせておかなければなりません。

 

 

黙ってないでこういうところで声をあげましょう。

 

 

 

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

そして2冊目も出版しました↓

 

手に取って頂けると幸いですキラキラ

 

 

 

公式LINEでも情報発信中

 


敏感肌の私でも

かぶれずに使えて

なおかつ

美容効果を実感できるキラキラ

自分のために作った

オリジナルコスメはコチラ↓

 

 

ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってますキラキラ