ウォシュレットを使ってる人は全員便秘?! | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

WCHJapanの100万人署名運動。

ご賛同いただける方は署名と拡散をお願いしますお願い

 

 

 

 

先日、参政党京都支部で講演させて頂きました。

 

前半はコロナワクチンと後遺症、解毒、治療について。

 

そして後半は肛門とうんこの話でした。

 

お話の前にウォシュレットを使っている人に挙手してもらったのですが、なんと200名弱の参加者のうち8割近くが使っておられました。

 

 

ウォシュレットを使い続けた結果、肛門がどんなことになっているのか?ということについて、実際の症例写真をお見せして説明しました。

 

皆さん、衝撃を受けられていましたね。

 

口で説明するよりも実際の肛門を見てもらうほうが説得力があるので。

 

洗いすぎる人は痒みを伴うことも多く、掻いたりこすって拭いたりすると皮疹が生じ「肛門そう痒症」に発展します。

 

日本大腸肛門病学会の市民向けの解説記事を私が担当していますので、是非ともご覧下さい。

 

症例写真をふんだんに掲載しています。

 

 

そして長年オシリを洗い続けると炎症を起こした皮膚が硬くなり、突っ張って伸びない皮膚になって、開きにくい伸縮性のない肛門になってしまいます。

 

そうなると細い便しか出なくなる。

ちょっとしたことで切れる。

 

上皮性の肛門狭窄になって排便がしずらくなってから受診される人も多いです。

 

そんな話を百田尚樹チャンネルに出演した際にお話したのですが、Twitterでこんなコメントがありました笑

 

 

 

 

ウォシュレット使ってると肛門はどんどん狭くなりますので要注意注意

 

そもそもスッキリ排泄できていれば洗う必要なし。

 

スッキリ出てないから

肛門にうんこうんちが挟まってるから

キレイに拭けない。

 

洗ってもキレイにならない。

 

いや・・・洗うから余計に汚い真顔

 

 

ウォシュレットの水が肛門の中に入ると、残った便と混じって「便汁」となり、あとからチョロチョロ出てきて下着を汚すこともうんち

 

「便漏れ」と勘違いして受診される患者さんが大勢おられます。

 

残った便で下着が汚れているだけの「ニセ便失禁」も多い。

 

洗い過ぎによる弊害と、洗う背景にある「出残り便秘」について知って欲しくてこの本を書きました。

 

 

 

 

衝撃の内容とタイトルで増刷に増刷を重ね現在10刷目。

 

3万部超えのベストセラーとなりました。

 

まだまだ認知されてないので、長く読んで頂けるよう頑張っていこうと思います。

 

 

この本を読まれた方から

 

「洗うのをやめたら肛門のかゆみがなくなりました」

 

「洗うのやめたら痔が良くなりました」

 

「洗うのをやめたらヒリヒリ痛かったのがなくなりました」

 

などという声をたくさん頂いています。

 

 

本には具体的なオシリの手入れが詳しく解説されています。

 

本に書いてあることを全部実践したら便秘が治ったとか、痔が治ったという嬉しい声もあります。

 

 

そもそもオシリのかゆみや肌荒れなどの肛門トラブルや痔は間違った排泄の結果。

 

その間違った排泄を直さずに、どんな治療をしても改善しません。

 

手術して痔を根治せしめても、また間違った排泄を続ければ何年かしたら痔になります。

 

痔は何度でも繰り返されます。

 

だから痔の根本治療は痔の原因となった出口の便秘を直すこと。

 

 

オシリのトラブルで悩んでいる方は、まずはオシリを洗うのをやめてみてください。

 

そして出口の便秘を直しましょう。

 

 

出口の便秘治療については医師向けの電子書籍に書いています↓

 

 

一般の人も購入出来ると思います。

 

 

 

また看護師さん向けのサイトにも解説記事を書いております↓

 

 

 

これらの記事を読まれて、実際に自己治療されてから私の外来を受診される患者さんも増えてきました。

 

使用される際は自己責任でお願いします。

 

そもそも診察しないと出口の便秘であるかも分からないですし、診察では具体的に坐剤の入れ方も指導しております。

 

坐剤がうまく入れられず効果が得られないケースもありました。

 

本を読んで自己流で使用して肛門や直腸粘膜を傷付けることがありますので、くれぐれもご注意ください。

 

 

まずは治療の前に出来ることからやってみましょう。

 

今日からオシリを洗うのをやめてみてください。

 

それでも改善されなければ受診をご検討下さい。

 

 

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

そして2冊目も出版しました↓

 

こちらはブログが本になりましたキラキラ

 

イラストが分かりやすくてかわいいと

評判ですドキドキ

 

 

 

公式LINEでも情報発信中

 


敏感肌の私でも

かぶれずに使えて

なおかつ

美容効果を実感できるキラキラ

自分のために作った

オリジナルコスメはコチラ↓

 

 

ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってますキラキラ