ドクターズコスメと市販のコスメの違い | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

今日は患者さんから頂いたご質問にお答えします。

 

ドクターズコスメと市販のコスメとの違いです。

 

 

ドクターズコスメとは皮膚科医などの専門家や医師、医療機関が開発に関わっている、もしくは監修するなどして、その効果が認められているコスメのことを指します。

 

商標登録や正確な定義、何かの明確な基準があるわけではありませんが、皮膚科医などの医師や医療機関が監修、もしくは、開発に携わることで効果が認められているということになります。

ドクターズコスメは医薬品ではないですが、医師や医療機関が監修や開発に携わっていて、長年の研究などに基づいて有効成分を高濃度に配合したり、敏感肌向けに安全性の高い成分などを使用することで、一般的な化粧品よりも効果を実感できる可能性が高くなると言われています。

 

医師や専門家の知識や経験、医学的なエビデンス(根拠)などによって開発されているため、一般の化粧品に比べて高い安全性が期待されているのも特徴。 

 

厳選された成分を高濃度に配合しているものも多く、そのため一般のスキンケア化粧品に比べると肌への効果を実感しやすいのでしょう。

 

肌悩みに合わせて使用することで集中的なケアができるのも便利。

また、保湿力や浸透力の高い製品も多く、「肌への効果をそのまま実感できた」という口コミも多いです。

さらに、肌自体の基礎体力を高めてくれるものも多いので、肌のコンディションを根本から整える効果にも期待できるでしょう。

肌の変化を実感しやすいので満足度が高く、一度使ったらリピートする人が多いです。

 

私が作ったオリジナルコスメもそうです。

 

 

特にアスタキサンチンジェル市販品の10倍以上の高濃度配合となっています。(他の医療機関専用のものも同じです)

 

 

 

 

またレチノールクリームに関しては、私がメーカーが作ったドクターズコスメのレチノール製品で皮剝けとかぶれを起こしたため、自分が使えるように作りました。

 

 

これには効果で高価な成分「フラーレン」を配合したため価格上昇の要因となってしまいましたが、化粧品は効果がなければ使う意味がないと思っているので、入れたい成分をふんだんに使いました。

 

そしてトラネキサム酸ローションは「化粧品(コスメ)」ではなくて「医薬部外品」です。

 

 

 

トラネキサム酸を高濃度に配合したため厚生労働省に認可を取って作りました。

 

こちらは治療レベルと言ってもいいでしょう。

 

そしてまつげ美容液は元々、メーカーが作っていたものを引き継ぎました。

 

 

 

引き継ぎにあたり大規模モニター試験を実施。

 

データを取り、それがエビデンスとなる。

 

 

こうしてドクターズコスメは医師の目を通し患者さんで効果を確認し、モニター試験を経ているのでエビデンス付き。

 

 

化粧品は効果がなければ使う意味なしと思っているので、効果を実感できない場合は商品を変えることを患者さんにもオススメしています。

 

もちろん合う合わないもあるので、個人個人で使ってみて決めるしかない。

 

 

市販品は安いかもしれなけれど、使っても何も効果を感じない、変化もないのであれば安物買いの銭失いとなります。

 

どうせ使うならちゃんと美容効果を実感できるものを選びましょう。

 

市販品でも良い商品があると思います。

 

でも往々にして良い商品は価格が高いですあせる

 

化粧品を自分で作ってみて分かりましたが、あれもこれもと美容成分を配合していたら原価がどんどん高くなるあせる

 

原価率も上がりますので、どうしても価格が高くなりがち。

 

市販品の安さを見ると、有効成分はちょっとしか入ってないんじゃないかと思いますねニヤニヤ

 

そんな価格で化粧品作られへんでポーン

 

というような低価格商品もあってビックリです。

 

一般的に化粧品の原価は価格の10分の1以下と言われています。

 

それくらい利益率が高い。

要するに儲かる。

 

だからデパートに店舗を出せたり、高いコマーシャルを出せたりするのでしょう。

 

私のコスメは原価率が高いので広告費も出せませんし、店舗を持てません。

 

せいぜいオンラインで販売できる程度です。

 

 

元々、自分のために作ったコスメなので、使いたい患者さんと自分だけでいいや・・・と思って始めた企画。

 

口コミで広がって今では患者さん以外の一般の方も買ってくださるようになりました。

 

ありがたいことです。

 

きっかけは患者さんのご家族やお友だちでした。

 

患者さんに頼んで買ってもらうのが面倒で悪いから・・・ということでオンラインショップを開設したのでした。

 

 

これからも多くの女性のキレイを実現できるようなコスメを開発していきたいと思いますキラキラ

 


 

 

診療所の患者さんへ

 

土曜日はビストロヒマワリのお弁当の配達があります。

 

欲しい方は前日金曜日の16時までにお電話でお申し込み下さいね飛び出すハート

 

06-6941-0919

 

メニューはコチラから↓

 

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓

コロナ関連・ワクチン後遺症について

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

そして2冊目も出版しました↓

 

手に取って頂けると幸いですキラキラ

 

 

 

公式LINEでも情報発信中

 


 

敏感肌の私でも

かぶれずに使えて

なおかつ

美容効果を実感できるキラキラ

自分のために作った

オリジナルコスメはコチラ↓

 

 

ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってますキラキラ