以前ブログでご紹介したシャンプー。
大勢の患者さんが購入されて愛用中![]()
嬉しい声が私の所にもたくさん届いています。
一体、他のシャンプーと何が違うのか、ジョリィの店長さんに聞いてみました。
ジョリィのシャンプーはノンシリコン。
だから安心。
シリコンにもいっぱい種類があるそうです。
市販の安いシャンプーは界面活性剤が入っていて、しかもその界面活性剤にも種類がいっぱいあって、あかんやつが入っているそうな![]()
きつい界面活性剤だと泡立ちがいいけど髪がカッシカシになる。
だから悪いシリコンを入れざるを得ない。
ニオイもめちゃくちゃ良い匂いをさせないと若い子が飛びつかない。
だから市販のシャンプーは若い子のためのシャンプー。
ニオイもきつくて、髪が傷んでるからシリコン入りじゃないと髪がツヤツヤに見えない。
ある意味、体に悪いけど傷んだ髪には必要なんですね。
皮肉なことに。
市販品の中でもメリットはましだそうです。
弱酸性でノンシリコン。
中性に近い弱酸性。
髪を一番傷めるのはブリーチだそうです。
髪の色を抜いてから色をつける、入れる。
髪の命が1くらいになっているそう![]()
命が10あるとしたら1になる。
3回やったら死んでる![]()
また自宅で自分でブリーチをしている人もいるそうですが、これはさらに最悪だそうで![]()
「自分で毛染めをすると傷む
だから間隔をあけて休ませる期間が必要
戻らない
滅多に戻らない」
そういう髪が傷んだ人にはシリコン入りのシャンプーが必要かもしれない。
だからシリコン入りのシャンプーが流行るのかも。
なぜならノンシリコンだとギシギシになる
メリットはバシバシになる
きしむ
だからコンディショナーが必要
高級なシャンプーを使っていると使えないシロモノですがバカにできない。
だって需要もあるから。
安いワインと高いワインの違いと同じで、安いモノしか知らないと高いワインを飲んでも価値が分からない。
ヘアカラーは色を抜くのと染めるのを一度にやるそうです。
ブリーチは過酸化水素を混ぜたもので色を抜いてから色をいれるそうで、ヘアカラーとブリーチは違うらしい。
どっちが髪が傷むのか?
というとブリーチのほうだそうで、ヘアカラーは染める材料によって違うと。
ジョリィでは髪にやさしいものを扱っているので傷みにくい。
白髪染めはヘナ。
私はノンジアミンヘナで染めてもらっています。
要するに多くの人がブリーチや毛染めで髪を傷めるから、シリコン入りのシャンプーじゃないと「傷みをごまかせない」んでしょうね。
肌荒れやニキビを隠そうとしてメイクをするのと似ているかな。
そのメイクでさらに肌が荒れニキビが悪化するという悪循環と同じですね。
まずは髪を傷めるブリーチや毛染めをやめることですね。
ジョリィのこだわりのシャンプとコンディショナーは一般の方もお店のホームページから購入可能です。
診療所に買いたいというお問い合わせがあるのですが、診療所では販売してません![]()
ジョリィに直接お問い合わせ下さい。
ちなみに利益相反は全くありません![]()
良いモノ、良いお店はブログで積極的にご紹介しています。
こちらからお問い合わせ下さい↓
診療所の患者さんへ
土曜日はビストロヒマワリのお弁当の配達があります。
欲しい方は前日金曜日の16時までにお電話でお申し込み下さいね![]()
06-6941-0919
メニューはコチラから↓
コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓
コロナ関連・ワクチン後遺症について
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ![]()
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりました![]()
オシリを洗っている全ての人に届けたい。
お読み頂けると幸いです。
公式LINEでも情報発信中





