なにかがおかしいよトランスジェンダー | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

女性の人権と生存権を脅かしかねない世紀の悪法LGBT理解増進法。

 

医療界はどのように捉えているのか気になって医師サイトを見てみました。

 

医師掲示板に投稿されていた意見を一部抜粋しました↓


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

なにかがおかしいよトランスジェンダー

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

2023年7月某日、全国の精神科には大量の男性が殺到した。

 

聞けば、みな性同一性障害の診断を求めているという。


匿名を条件に41歳男性(無職)はインタビューに答えた。

 

「性同一性障害の診断書があれば女性専用車両や女性用トイレを使えるらしいので」。

 

不気味な笑みを浮かべながら語り、診断書を手に記者の前から去っていった。

こんな未来が来てもおかしくないんですよね。


ご自身の権利を主張されるのは自由ですが、そのせいで迷惑を受ける可能性のある人がいることに気がついていますか?
 

差別と言われるかもしれませんが、おかしいことにはおかしいと声を上げるべきです。
 

年頃の娘を持つご両親、よく考えてほしいです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

もはや欧米は容認派が圧倒的多数だし、日本の最高裁がトイレ利用制限の違法判決を全会一致で出したとなれば、現実的に考えてこの流れを覆すのは不可能です。


とりわけ医療現場において慎重かつ繊細な対応を求められるようになることは容易に想像できますので、足元を掬われないよう先手先手で準備を進める必要があると思います。

性同一性障害に関する診断と治療のガイドライン

 

https://www.jspn.or.jp/modules/advocacy/index.php?content_id=23

 


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

スペインについてツイッターでそういうニュースを見たことがありますが詳細はわからず真偽不明。

ただ刑務所に入っている「いわゆるトランス女性」の性犯罪率が非常に高いというデータがあることは事実らしい。

 

解釈としては性犯罪者にとって悪用しやすい制度になっているのか、あるいは
MtFの中にそういう一群がいるかのいずれかだと思うのだが他の可能性がありますか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

トランスジェンダー受刑者の4割が性犯罪者というのは、こちら。

 

 

 


「意味のある」反論をしていただきましょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

今は、歩道ですれ違った小学生に「おはよう」と声掛けをしたら「気持ちの悪い男の人に声をかけられた」と通報され警察官が捜査する時代だから、ズボンの前が膨らんでいる女性の恰好をした人が女性トイレに入ったら通報されるんでしょうね。

 

通報についてはお咎めなしだからね。

 

最高裁の判決は職場の使用者が限定したトイレの場合での判断だが、生まれながらの女性がトランスジェンダーだが男性器を持った人と女性用トイレを共有するのは嫌だと思えば、2階以上離れた女性用トイレを使う必要があるというわけね。

 

男性器を切断したのならまだしも女性ホルモンを打っているので多少の委縮はしているかもしれないが立派な男性器を持った人と同じトイレは私が女性なら嫌だなぁ。

 

私は男性だから他人事のように書けるけど女性の意見が知りたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

極々一部の変わり者の為に、社会が対応する必要など無し、好きなように勝手におやりだ

今回の判決をみても、最高裁すらも見識の府と言うほどの知性など持ち合わせていない

 

今後は衆院選挙ごとにキチンとX点を付け新陳代謝させよう

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

LGBT法成立で「皇位継承への影響」を危惧 受け継がれる皇統の断絶につながりかねない 女性・女児を守るガイドラインにも注視を


 

https://news.yahoo.co.jp/articles/039bfb416dec9f408ff8184952fb618684b7a74f



・・・・・・・・・・・・・・
日本にはレズ、ゲイを疎外、差別した歴史がありません。

それはキリスト教、イスラム教圏の話でしょう。

多様性を求めることが排他性に、権利拡大が利権に結び付くのです。

後付けで急いでガイドラインを作らねばならない理由を考えたら分かります。

日本にLGBT法など不要。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

まず性同一性障害とトランスジェンダーは異なる概念で、2019年5月にWHOは「性同一性障害」を「精神障害」から除外しています。

 

トランスジェンダーは病気ではないので「性同一性障害」という病名を使わない。

 

これがおおかた社会的にも認められのがここ4〜5年の話しです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

2023年8月某日、中学生A子さんの証言。


「広い公園でようやくトイレを見つけたのだが、入口に男性が並んでいて怖くて入れなかった。あやうく漏らすところだったわ。親切なおばさんが別のトイレに導いてくれて助かった。ほんとにヤバかった。」
 

翌日、記者がそのトイレに取材に向かった。

 

女性トイレに並ぶ男性、匿名を条件に取材に応じてくれた。

 

「7月に性同一性障害の診断を受けているからこっちに並んでいる。自分のジェンダーは女性」とのこと。

・・・・・・・・・・・・・
マイノリティとは誰か?

世にあまたあるトイレ。

 

その一つを掴めない少女ほどに孤独な存在があるだろうか?


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

真のトランスジェンダーか否か、明快な線引きは困難ですよね。

 

異常性欲で、女子トイレに入りたいが為だけに申請する人もいるでしょう。

 

申請する場でトランスジェンダーになり切れれば申請が通ってしまい性犯罪が増える危険性がある事を、海外のデータは証明していると思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

LGBTの中でも、特にアイデンティティが不安定な「トランスジェンダー」とか「性同一性障害」といった人たちは、実は、少なからぬ割合で自閉症スペクトラム障害が含まれていることがわかっていて、彼ら・彼女らのアイデンティティの混乱は「ジェンダー」にとどまらないことが知られています。


(つまり、ちょっと意地悪な見方をすると、彼ら・彼女らが世界に違和感を感じる理由を、彼ら・彼女らは「ジェンダー」のせいにして納得しようとするのですが、本当はもっと違った、もっと根本的なところにあるのかもしれない、と。)

さらに、トランスジェンダーの人たちが、自分が自認する「ジェンダー」になれたとして、それで幸せになれるのか?という疑問は、多くの研究が「否」という答えを出していると思います。

 

手元にあるところから引っ張ってみると、

Long-Term Follow-Up of Transsexual Persons Undergoing Sex Reassignment Surgery: Cohort Study in Sweden.
PLoS ONE 6(2): e16885. doi:10.1371/journal.pone.0016885

などですが、他にもいっぱいあります。

いずれにしろ、いえることは、この人たちは、たとえ手術によって「ジェンダー」を思い通りに出来たとしても、その後の社会適応は悪く、自殺率は高く、犯罪に関係してしまう率も高く、不幸である可能性が高いと言うことであり、この人たちの本当の問題は、性的アイデンティティなんて狭い範囲にとどまらないということであり、もっと広く深く深刻なのだろうということだと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

トランスジェンダーの方はいろいろいらっしゃると思いますが、体は男でも心は女性なので男風呂に入るのは耐えられないとか。

 

そのような方々が集まって風呂に入ると、やはり男の体の人間と一緒では嫌悪感を感じるのでしょうか。

 

自分の体は男でも、周りは女でないとつらいものなのでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

個人の趣味?を優先した、LGBT法案...大丈夫か日本?                     

 

趣味でLGBTと言ってる人もあれば、本当にLGBTで困ってる人もいる。
 

趣味LGBTと真LGBTの境界は、どう判断するのだろうか?
 

日によって今日は男の気分、昨日は女の気分だった人もLGBTなのだろうか?

これで本当に困っている、
トランスジェンダーの人達の法案と言えるのだろうか?

今回の最高裁判決にしても、
裁判官の道徳性を疑う判決の一つだと思う。

 

いずれにしても、
この反動で日本でのLGBTらは余計に反発を食らい、それに反発したLGBTは過激な活動へと、導いてしまうようになるのでは...

 

そうなると、
一般の国民からは、

 

それ以上の反発を食らう事になるのではなかろうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

竹田さんが言ってました。

 

昔は、女湯にオジさんが侵入してきたら、オジさんが一発逮捕だったが、
 

今からは、キャァーって叫んだ女性が、「差別だ!」って逮捕される時代だそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

>男性ホルモン低値

こんなの、見た目だけからでは確実な判断できません。

 

この人は性転換してませんから、本人の心変わりや女性ホルモン補充中断で、いつの間にか男性ホルモン高値となって、女性をそういう目で見始めたり襲ったりするかも知れません。

 

判決理由に男性ホルモン低値があるからには、定期的に検査結果や診断書の提出も義務付けるべきですが、今回はどうなってるんでしょうね?

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

> 判決理由に男性ホルモン低値があるからには

2次情報なので正確には分からずすみません。

 

 



> 定期的に検査結果や診断書の提出も義務付けるべき

ワタシもそう思います。

 

権利を得るからには義務を負うべきです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

見た目オッサンの例を挙げると、ご本人が如何に心から乙女のつもりでも、傍から見ればタダの気持ち悪い変態オヤジ、タダのオカマにしか過ぎないし、何より女性を懐妊させる「武器」を持っている時点で、普通に考えてアウトだろう。

女性用を使用するには、大前提として武装解除が絶対に必要よ。

 

モノ落とせばそれでOKではなくて、あくまでそこがスタートだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

先ず法律を作った国会議員と最高裁の判事にトイレ問題を体験して頂きたい。

 

女性職員の反応をみて実社会での問題を感じ取ってほしい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

現状は、男用トイレ、誰でもトイレ(女性もLGBTも誰でも入れる)の2つが作られていく模様。

女性スペースを守る会だけが、女子トイレがなくなるのに反対しているが、今の調子だと、気がついたら、新しくできるビルには、女子トイレは無くなっていく。

結果的に、将来は、女子トイレは消滅する。

昭和の昔は、男女共用トイレだった

 

平成時代のトイレは、男女別はもちろん、女子トイレには、更衣室やパウダールームも備え付けられる、女性の花園だった。

令和のトイレは、男子トイレは温存されるものの、女子トイレが消滅し、男子トイレを選ばなければ、誰でもトイレに入るしかない。

新宿に新しくできたビルでは、既にそうなっており、誰でもトイレは、パパ活の場として利用されてるという。

時代って変っていくんだね~

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

女性側は、性同一性障害者に「どっちでもない人用トイレ」を使ってもらいたいですが、当事者が「女性用トイレを使わせろ!!」ってことなんですから、その3つのトイレを作ってあげても文句言われて解決できませんよ…

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

トランス女性は女性ではない。

このことは全員十分に承知しているわけです。

だからこそトランス女性は女性刑務所に収監しない。

 

 


スポーツ問題も基本的には同じ。

トランスジェンダーの人の人権が守られるべきということと、トランスジェンダリズムが正しいということとは全く違う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

スナク首相はいかなる女性もペニスを持たないと語った。

 

 

 

トランスジェンダリズム先進国のイギリスがなぜここに至ったかをよく考えるべきではないでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「いかなる女性もペニスを持たない」

即物的な振る舞いが要求される医学や臨床と、そのような観念的な主張とは相容れません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

最高裁で勝った原告の官僚のウラツィートがおぞましい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ごく少数派に過剰な配慮をすると大多数の生活が非常に過ごしにくいものになります。


少数派は少数派なりに、その場その場の身近な環境、社会において、その場その場で対応するのが一番なのに、関係のない大多数まで巻き込んで、女性トイレ廃止やら日本全体法改正やら、やり過ぎ要求にも程があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

LGBT活動家を迷惑に思う性同一性障害の方は少なくない。

 

今のLGBT活動だと、世間が引いてしまう。
 

逆に差別がなかったのに、「お前も仲間か」と差別されかねない。と危惧してます。

最高裁で勝ったからといって、それが正義とは限らないでしょう。

ネットには多様な意見が出てますが、否定的意見の方が多いです。

女子トイレがなくなる、と危惧する声も多い。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

生物学的・医学的には男と女の2つしかありません。

 

例外的に染色体異常で半陰陽などはありますが肉体的特徴で男女が決まります。

 

肛門科という特殊性ゆえ、私は今までそれなりの数のゲイや性同一性障害の人を診てきました。

 

体の性と心の性が一致せず、本当に悩んだ人は性転換手術を受けておられるケースが多かったです。

 

外見上は完璧にトランス女性は女性でしたし、トランス男性も男性でした。

 

性転換手術を受けて完璧に女性になった患者さんは

 

「私だってチンチンぶら下げたトランス女性が女湯に入って来たら発狂しますよ」

 

「いや、それってただのオカマですやん真顔 女装してる男と一緒にせんといて! 本気が足りんわ!女になりたかったらチンプタして!

 

と言われていました。

 

男性→女性への性転換手術はいいのですが、女性→男性は難しい。

 

乳房切除と子宮・卵巣など女性器の摘出はできても、睾丸と陰茎は作れない。

 

だから結局、女風呂にパートナーと一緒に入っているとおっしゃっていました。

 

 

医療においてトランスは問題になるでしょう。

 

カルテには男・女、どちらか必ず記載することになっていますから。

 

生物学的に男か女かで薬物投与量が違うこともあるし、血液検査のデータも正常値が男女で違う。

 

性自認の問題だけではすまされないことが医療にはたくさんあります。

 

そういったことがこれから避けて通れない問題となってくるでしょう。

 

問題が起こる前に病院でどう対処するのか、あらかじめ決めておかなければならない時代になるのでしょうか。

 

医学的には本当に不便極まりないです汗

 

 

診療所の患者さんへ

 

土曜日はビストロヒマワリのお弁当の配達があります。

 

欲しい方は前日金曜日の16時までにお電話でお申し込み下さいね飛び出すハート

 

06-6941-0919

 

メニューはコチラから↓

 

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓

コロナ関連・ワクチン後遺症について

コチラからお問い合わせ頂いても構いません。

お問い合わせの際は「ブログを見た」とお伝え下さい。

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

公式LINEでも情報発信中