子どものマスク着用のリスク | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

3月からマスクの着用が自由になり(もともと法的に拘束力なんてなかったけど)、5月からコロナが5類になったのに、中高生をはじめ学生や子供たちは登下校中もマスクゲホゲホ

 

屋外なのに一体何から守っているのだろう。

 

大阪では街中でマスクをしている人の方が少数派になってきました。

 

けれど登下校中の小学生や中高生はマスク姿。

 

こんなに暑いのに大丈夫なのかな・・・と心配になりました。

 

マスクは子どもにとって弊害になるということを大人が周知し、子どものマスクを外すよう働きかけて行く必要があると思います。

 

こんなtweetが話題になっていました↓

 

 

ベネッセのこの記事が素晴らしい。

 

是非お読み下さい↓

 

 

これからの季節、熱中症のリスクも高まります。

 

そしてマスクによって

 

・血中酸素濃度が下がる

・血圧が上がる

 

ことが分かっています。

 

 

また歯科医からは

 

・口臭がひどくなる

・歯周病のリスクが高まる

・アゴの形が変わる

 

という報告もありました。

 

 

そして皮膚科医からは

 

・マスクニキビ

・マスク肌荒れ

 

もたくさん報告されています。

 

 

マスクは風邪をひいて咳をしている人が他人に飛沫を飛ばしてうつさないために付けるもの。

 

花粉症とかぜひきの人以外は付ける必要ありません。

 

 

どうか暑さ本番を迎える前に、子供たちのマスクを外してあげましょう。

 

診療所の患者さんへ

 

土曜日はビストロヒマワリのお弁当の配達があります。

 

欲しい方は前日金曜日の16時までにお電話でお申し込み下さいね飛び出すハート

 

06-6941-0919

 

メニューはコチラから↓

 

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓

コロナ関連・ワクチン後遺症について

コチラからお問い合わせ頂いても構いません。

お問い合わせの際は「ブログを見た」とお伝え下さい。

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

公式LINEでも情報発信中