知らないうちに腸が真っ黒に・・・ | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

便通に良かれと思って飲んでいる健康食品や漢方薬、ハーブティーなどの中にアントラキノン系下剤が含まれていることがあるので要注意です。

 

アントラキノン系下剤とは

 

センナ

アロエ

ダイオウ

 

の3つが代表ですが、言葉を変えて

 

キャンドルブッシュ

ゴールデンキャンドル

 

などと記載し分かりにくくしている商品も多いです。

 

 

またダイエット商品にも多く含まれているので必ず原材料をチェックしましょう。

 

 

なぜ黒くなるのかというとリポフスチンという物質が腸に沈着するからです。

 

黒くなった腸は神経細胞が変性し、腸の蠕動運動が低下します。

 

つまり下剤を飲むと腸が動かなくなって、その下剤を飲まないと便が出ない体になってしまうということ。

 

毎日飲むと4カ月くらいで、時々しか飲まない場合でも9カ月くらいで黒くなるので要注意。

 

 

早く中止すれば元のピンク色の健康な腸に戻るので、まずは今自分が飲んでいる下剤や健康食品、お茶などをチェックしましょう。

 

 

アントラキノン系下剤についてはコチラに詳しい解説記事を書いていますので是非お読み下さい↓

 

 

大腸癌との関連も疑われているので色が黒くなるという問題だけではすみません。

 

Twitterで黒くなった腸の症例写真をあげている先生がおられたので是非見て下さい↓

 

 

 

診療所の患者さんへ

 

今週の土曜日はビストロヒマワリのお弁当の配達があります。

 

欲しい方は前日金曜日の16時までにお電話でお申し込み下さいね飛び出すハート

 

06-6941-0919

 

メニューはコチラから↓

 

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓

コロナ関連・ワクチン後遺症について

コチラからお問い合わせ頂いても構いません。

お問い合わせの際は「ブログを見た」とお伝え下さい。

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

公式LINEでも情報発信中