子どもの接種率が高い秋田と山形で感染者数が減らない理由は? | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

子どものコロナワクチン接種率がどれくらいなのかご存知でしょうか?

 

実は田舎ほど接種率が高い傾向があります。

 

例えば5〜11歳の2回目接種率は

 

秋田 46.9%

大阪 7.8%

全国平均 19.1%

 

と大きな開きがあります。

 

 

5歳以上の3回目接種率で比べると

 

1位 秋田 77.6%

2位 山形 75.4%

 

と非常に高いのですが、では、その結果、感染者はどうだったのか?というと・・・

 

このグラフを見て下さい↓

 

 

大阪と全国のグラフは新規感染者数が右肩下がりに減っていっているのに、秋田と山形は減り方が少ないです。

 

明らかにグラフの形が違うのが分かります。

 

 

秋田県の場合、5〜11歳の接種率が40%を超えたのが7月中旬。

 

ちゃんと接種していたのに10歳未満の第7波のピークは8月中旬です。

 

そのあとも大阪や全国のように下がっていかない。

 

要するに打ってる県ほど感染者が多いという皮肉な結果に。

 

この結果からワクチンの効果は出ていないと言えると思うのですが、なぜか阪大の宮坂教授は

 

「(秋田と山形の状況は)感染者が増えて心配になった人が接種し、ワクチン接種率が上がったためだ。世界各国のデータを見れば感染も死亡もワクチン未接種者が多く、接種回数を経るごとに大きく減っている」

 

と述べられています。

 

 

これに反して名大の小島教授は

 

ワクチンが自然免疫を抑制した可能性がある」と分析。

 

「抗体ができるまでの接種後2週間が最も感染しやすい。接種を複数回受けるとワクチンの持つ免疫抑制効果が優位になり、感染症にかかりやすくなる

 

と話されています。

 

 

コロナワクチンがインフルエンザのワクチンと同じようにある程度安全なものであればいいですが、発熱で登校できないなどの副反応もあるだけでなく、接種してから体調が悪くなり登校できなくなっている子どもが大勢いて、死亡事例もあるようなリスクのあるワクチンを、リスクを冒してまで打つ必要があるのでしょうか?

 

命をかけて接種しなければならないような感染状況なんでしょうか??

 

国がちゃんと説明してくれない以上、保護者が調べ、ネット情報をデマと決めつけず、広く情報収集をして、子どもの将来のために冷静な判断をして頂きたいです。

 

あとで子どもから「なんでこんなワクチン打たせたん?って言われないために、後悔のない選択を。

 

 

今日の記事はコチラから引用しました↓

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ワクチン高接種率とコロナ感染増に因果関係? 秋田と山形 10歳未満の新規感染、下げ止まり傾向
 

2022年11月3日 6:00

 新型コロナウイルスワクチンの5~11歳の接種率が高い秋田、山形両県で、10歳未満の新規感染者数が下げ止まり傾向にあることが厚生労働省の公表資料などで分かった。専門家からは接種との因果関係の調査を望む声が出ている。(報道部・武田俊郎)



自然免疫抑制の可能性


 厚労省資料と河北新報社の独自集計に基づく感染「第7波」初期の7月上旬から10月下旬までの秋田、山形、大阪の3府県と全国の10歳未満の人口10万当たり新規感染者(7日間累計)はグラフの通り。

 厚労省は9月中旬以降の山形県の数値を公表していないため、未公表期間は河北新報社が県発表データと2020年国勢調査の10歳未満人口により算出した。

 大阪を含め全国で減少が顕著になった9月中旬以降、秋田、山形両県では増加の兆しもみられるなど下げ止まり傾向が続いている。

 両県の5歳以上の3回目ワクチン接種率(11月1日時点)は秋田が全国1位(77・6%)、山形が2位(75・4%)と高い。5~11歳の2回目接種率秋田46・9%、山形44・9%(いずれも10月8日時点)で大阪(7・8%、同10日時点)や全国(19・1%、同17日時点)を大きく上回る。

 秋田県医務薬事課は「原因や背景は不明。状況を注視している段階」と困惑。厚労省予防接種室は「年齢構成など各自治体の状況に違いがあり、接種率と感染状況の関係を判断することは困難だ」と説明する。

 専門家の見方は割れる。ワクチン接種を推奨する宮坂昌之大阪大名誉教授(免疫学)は「(秋田と山形の状況は)感染者が増えて心配になった人が接種し、ワクチン接種率が上がったためだ。世界各国のデータを見れば感染も死亡もワクチン未接種者が多く、接種回数を経るごとに大きく減っている」と主張する。

 ただ、秋田県の場合、10歳未満の第7波ピークは8月中旬。県によると、5~11歳の接種率が40%を超えたのは7月中旬で、対象が完全には一致しないものの接種が先行していた。

 遺伝子治療やワクチンに詳しい小島勢二名古屋大名誉教授は「ワクチンが自然免疫を抑制した可能性がある」と分析。「抗体ができるまでの接種後2週間が最も感染しやすい。接種を複数回受けるとワクチンの持つ免疫抑制効果が優位になり、感染症にかかりやすくなると話す。

 データの収集・分析方法の見直しを求める声も上がる。薬害問題に詳しい医療ジャーナリストの鳥集徹氏は「統計学的に因果関係を証明するには比較対象の集団を事前に定め、追跡して結果を比べることが欠かせない。ワクチンの安全性と有効性を検証するため、接種者と未接種者の予後を調べる研究を国が第三者機関に委託して実施すべきだ」と指摘する。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

診療所のセラピードッグ「ラブ」あしあと

老犬なので足腰鍛えてますしっぽフリフリ

 

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓

 

 

お問い合わせの際は「ブログを見た」とお伝え下さい。

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

公式LINEでも情報発信中