先日ご紹介したヘナの毛染め。
たくさんの人に読まれたようで、お店にもお問い合わせが結構あったそうです。
診察室でも患者さんから色々と質問されました。
市販で販売されているヘナの毛染めでかぶれた
という人が意外に多かったのです。
自宅で手軽に染められるヘナの毛染めがネットでもたくさん販売されていますからね。
オーガニック商品を扱うお店で買ったから安心だと思って使ってみたところ、ひどくかぶれてしまった・・・
という患者さんもおられました。
何が違うんだろう
と思いジョリィの店長さんに尋ねてみました。
すると
ヘナにもいろいろあるんですわ
と。
ヘナ=天然材料、自然由来
と思っていたのでビックリ
天然のヘナと化学染料を含んだケミカルなヘナがあるそうです。
ケミカルなモノが何%含まれているのかも商品によって違う。
ケミカルヘナにはジアミンというアルカリ性の染料が入っています。
アレルギーのある人は少しでも入っていると普通の毛染めと同様、かぶれてしまいます。
だから普通の毛染めではなく、わざわざヘナで染める場合はジアミンを含まない天然のヘナを選ぶようにしましょう。
商品を買う際にもチェックして下さいね。
そして美容室で扱っているヘナが天然のものであるかどうかも尋ねてみましょう。
私が行っている美容室「ジョリィ」は「ノンジアミンヘナ」と「ケミカルヘナ」と2種類あって選べます。
ジアミンが入っている方が毛がしっかり染まって長持ちするのですが、私はノンジアミンヘナを選んでいます。
その理由は体に鉛が蓄積するのがイヤだから。
私はジアミンでかぶれませんがノンジアミンヘナで染めてもらっています。
そしてヘナの産地や原料によっても随分違うそうです。
ジョリィで使っているヘナは9〜11月に新芽のみを刈り取った最高品質のヘナ。
材料にもこだわっておられます。
こんなに髪にも体にもやさしい毛染めがどうして広く一般の美容室で広まらないの
と店長にお聞きしたら
ぶっちゃけ言うと、手間暇かかって儲からないんですわ
と。
ヘナの毛染めの講習受けて技術を習得せなあかんし、ヘナの染料を作るのにも技術いるし、染めるのにも時間がかかる。それなら手軽なヘアカラーの方が楽にキレイに染まるし時間も短くてすむ。
と説明してくれました。
なるほど・・・。
短時間でヘアカラーする方が多くのお客様を施術するのには好都合です。
言葉は悪いですが短時間で儲かるほうがお店にとっては経営上いいですからね。
でも、アレルギーのある人や私のような自然派の人間にとってはヘナの毛染めは価値あるもの。
少々高くてもいいからヘナで染めたい。
料金をそれなりの金額に設定されてはいかがでしょう
と申し上げましたが、非常に良心的な価格で施術をされています。
利用者にとっては安価なほうが嬉しいですが、そのせいでお店が潰れてしまっては困るので、ちゃんと価値に見合った価格設定をしてほしいと思いました。
今までヘナでかぶれたことのある人も、もしかして天然のヘナなら大丈夫かもしれません。
一度、ご相談されてみてはいかがでしょうか
診療所のセラピードッグ「ラブ」
犬の毛染めもありますね
でもケミカル素材だと
体に悪いと思います
コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓
お問い合わせの際は「ブログを見た」とお伝え下さい。
クリックお願いします
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりました
オシリを洗っている全ての人に届けたい。
お読み頂けると幸いです。
公式LINEでも情報発信中