4ヶ月たっても治らず、毎日座るのも歩くのも激痛で辛い日々でした。 | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

今日は久しぶりに患者さんが書いて下さったアンケートをご紹介。

 

また溜まってきてるので書いていかないと・・・あせる

 

今日ご紹介する患者さんは40代女性。

 

治らない切れ痔(裂肛)の激痛に悩み新潟県から受診されました。

 

 

この患者さんは3年前から毎日、酸化マグネシウムを1日6錠内服し軟便を出しておられました。

 

軟便なのに出始めの硬い便で切れる。

 

切った傷が残った便で汚染されるから切れ痔(裂肛)は治らない。

 

軟便・下痢便ばかり出していると肛門が狭くなってしまいます。

 

この患者さんの肛門は狭かったですあせる

 

私の細い人差し指が入りにくく、通常は無痛なのに痛みがありました。

 

もちろん肛門鏡も痛いです。

 

中を見るとあちこち傷だらけでした汗

 

これじゃあ何をするにも痛いよね笑い泣き

 

 

そして肛門の中が便まみれうんちうんちうんち

 

泥状の便です。

 

今日は2回も排便があったのに残っています。

 

 

坐薬を入れて残った便を出してきてもらって、肛門の広さを確かめるため、そして肛門を拡げるためにブジーを挿入。

 

痛そうにしておられましたが最後まで入れることができました。

 

 

肛門が狭いと切れ痔(裂肛)は治らないこと

 

酸化マグネシウムをやめないと肛門はどんどん狭くなっていくこと

 

便通を治さずに薬だけ使っても痔は治らないこと

 

ブジー治療を頑張れるのであれば手術は要らないこと

 

をお話して2週間後に来てもらうことにしました。

 

自宅で出来るブジー治療の器具もお渡しして頑張ってもらうことに。

 

 

2週間後・・・

 

あんなにたくさんあった傷がほぼ治っていましたびっくり

 

そして肛門も随分広がっています。

 

坐薬にも慣れ、肛門マッサージも随分頑張られたのでしょう。

 

頑張った結果がちゃんと肛門に現れています。

 

前回と同じようにブジー治療をしたのですが、痛みがほとんどありませんびっくり

 

楽しく会話する余裕があるくらい笑

 

次は1か月後に来て頂くことに。

 

 

2回目の診察から1か月後・・・。

 

傷は全くありません!

すべて完治しました。

 

肛門も随分広がりました。

 

ブジーも大きなサイズからスタートできました。

 

もちろんほとんど痛みはありません。

 

ブジー中は楽しくおしゃべりできましたおねがい

 

だいぶ広がったので次回は2か月後としました。

 

 

この時点でアンケートを提出されたので、まだ治療途中ですが、手術が必要な肛門狭窄でもブジー治療で手術を回避できています。

 

ただし痛い治療なので、これに耐えられない方には手術をオススメしていますが、今まで手術を選択された患者さんはゼロ。

 

皆さん、よく頑張られました。

 

 

肛門が広がるまでは月に1回の通院ですが、広がってくると2か月あけ、3か月あけ、4か月あけ・・・と、どんどん通院の間隔があいていきます。

 

最終的には半年〜1年に1回くらいの通院のペースになります。

 

だから遠方の方でも負担にならないため定期的に来られています。

 

ブジー治療は辛いけれど、それを乗り越えたら本当に肛門が変わるので、最初の2週間を頑張ってほしいですね。

 

ブジー治療は頑張ったことが結果となって肛門に現れるので、ある意味、頑張り甲斐のある治療ですし、治ってきているのが体感しやすいです。

 

くじけそうになったら是非この記事を読んで下さい↓

 

 

ブジー治療を受けている患者さんが書いて下さったメッセージ。

 

多くの患者さんが励まされたと感謝されています。

 


今回、患者さんのアンケートがポイントだらけなのでコメントしていきます。

 

 

長年ダイエットサプリのお蔭か、排便は毎日ありましたが、サプリを変えた際に出なくなり、肛門が切れる様になりました。

 

 

ダイエットサプリの中には下剤成分が入っているモノがあるので注意してください。

 

特にアントラキノン系下剤は腸を黒くするのでダメです。


コチラの記事に成分を列挙してますのでチェックしてくださいね↓

 

腸を黒くする下剤や健康食品に要注意 〜大腸メラノーシス〜

 

 

市販の酸化マグネシウムを毎日6錠飲み、水の様な便を1日3回していました。

 

それでも何かの拍子で便が硬くなり、肛門が切れるのを繰り返していました。

 

 

酸化マグネシウムは「やわらかい便を作る」薬です。

 

これから作られる便には効きますが、既に出来上がって出口付近まで降りてきている便や、出し残した「出残り便」には効きません。

 

残った便は時間が経つと直腸から水分が吸収されて硬くなります。

 

だから出始めの便が硬くて切れていたのです。

 

また「水のような便」を出していると肛門がどんどん狭くなっていきます。


だから「形のあるしっかりとした便」「歯みがき粉より少し硬めの便」を出すようにしましょう。

 

 

365日生ビールを3杯のんでいた私。

 

このままの生活ではいつか体を壊していたのかもしれません。

 

おしりからの最後のSOSだったように思います。

 

 

お酒はオシリに悪いです。

 

もちろん肝臓にも悪いです。

 

お酒を飲むと軟便・下痢便・頻便になることが多く、いぼ痔(痔核・脱肛)や痔瘻を引き起こす大きな要因の一つ。

 

だから痔の人にはお酒は勧めない。

 

お酒をやめると

 

よく眠れるようになった

肌がキレイになった

痩せた!

体調がめっちゃいいです!

 

と報告してくれる患者さんが多く、痔の治療をきっかけにお酒をやめられる人もおられます。

 

たまーに人と集まって楽しく飲むのはOKOK

 

「ダラダラなんとなく毎日家でも飲んでいる」というのは良くないのでやめましょう。

 

お酒をやめただけで肛門の調子が良くなりますからウインク

 

まだまだブジー治療は続きますが、座るのも歩くのも激痛で辛い日々から解放されて良かったです。

 

これからも一緒に頑張りましょう飛び出すハート

 

診療所のセラピードッグ「ラブ」あしあと

後列のトイプードルがラブですしっぽフリフリ

ラブも応援してますよわんわん

 

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓

 

 

お問い合わせの際は「ブログを見た」とお伝え下さい。

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

公式LINEでも情報発信中