診療所の患者さんへお知らせです。
たくさんのお問い合わせを頂いていた5−ALA、やっと入荷しました
新型コロナやワクチンのことで5−ALAについてご存知の方も多く、お電話でもたくさんのお問い合わせを頂いておりましたが、やっと入ってきました。
私は早速毎日飲んでいます。
5−ALAについて知らない方はコチラの記事を読んで下さいね↓
5−ALAにウイルス増殖抑制効果があることが実験で分かっているため、長崎大学をはじめとする医療機関でコロナ患者に臨床研究が行われていました。
5-アミノレブリン酸(5-ALA)は植物や動物が普遍的に作り出しているアミノ酸の1種です。
人体においての役割はただ一つ。
ヘムという物質の元になる。
ミトコンドリアの中で5-ALAは鉄と結合することによってヘムになり、ヘムがタンパク質と結合しヘモグロビンになるのです。
ヘモグロビンは皆さん、血液検査などでも目にするのでご存知でしょう。
血液中で酸素を運搬する重要な役割を果たしてくれる重要な物質です。
この5-ALAは体内でも作られているのですが、口から摂取することによっても体内に取り込まれることが分かっています。
どういったものに多く含まれているのかというと
黒酢
赤ワイン
タコ
バナナ
納豆
などがあり、特に黒酢には100g当たりの含有量が150μgと最も多く、赤ワインが125μg、タコはちょっと落ちて約75μg、バナナはさらに少なく約30μg、納豆は約15μg。
ほんのちょっとしか含まれていないんですね
だからサプリで摂取するのが有効です。
診療所で取り扱っているサプリには5−ALAがなんと50mgも含まれています。
食事から50mgを摂るのは非現実的なのでサプリが便利
皆さん、やたらめったらコロナとワクチンのことを心配されて摂取されていますが、実は最高の抗老化物質なんですよ
だから私はコロナやワクチンに関係なく続けようと思います
診療所のセラピードッグ「ラブ」
「イチ・ニ」の合図で足に手を乗せます
お得意技です
クリックお願いします
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に本を出しました
是非、本屋さんで買ってください