先日、患者さんの紹介でメガネを合わせに行ってきた話を書きました。
メガネが出来上がったので取りに行って来ました。
合わせるのに2時間ちょっとかけてもらったので見え方はバッチリでしょう。
出来上がったメガネがこれ。
レンズの大きさも私の眼幅に合わせてあります。
かけるとこんな感じ。
私はメガネが似合わないので絶対にコンタクトレンズ派だったのですが、これならかけられそう
そして何に感動したのかっっていうと
近くも遠くもちゃんと見えること。
若い人にはサッパリ分からないでしょう(うちのスタッフは不思議そうにしてました〜)
私はド近眼。
そして乱視もあり。
若い頃は近視用のメガネだけですんだのですが、40代後半に入ると近くが見えにくくなりました。
そうです。
老眼というヤツですわ
遠くを見えるようにすると近くがボヤけて全然見えない。
近くを見えるようにすると、遠くが見えない。
だからコンタクトレンズも診療の時は度がゆるい近くを見ること優先にしたコンタクト、出かけるときは遠くがよく見えるコンタクトと、2種類作っています。
そしてメガネはこんなに持ち歩いてました
裸眼の時に遠くを見るようのメガネと近く用メガネ、コンタクトレンズをした上から昼間運転用メガネと夜運転用メガネ、そして老眼鏡・・・。
カバンの中はメガネでいっぱい
とても不便を感じていました。
でも、今回のメガネは遠近両用。
近くも遠くもちゃんと見える
不思議な感覚に大げさですが感動
これならメガネ1つでいいやん
実は昔、遠近両用のメガネを作ったことがあったんです。
でも・・・
見え方が極端で気分が悪くなり、めまいと頭痛まで起こったため自分には合わないとあきらめていました。
だから今回も遠近両用のメガネを勧められたときに躊躇したのですが、メガネを合わせてもらって、合わせ方も見え方も以前のお店と全然違ったのでこれならいけるかも・・・と思い切ってチャレンジしてみました。
結果、大正解でした
気分が悪くなることもなく、見え方も全く違和感なし。
意識せずに目を動かしても、頭を動かしても、近くも遠くも自然に見えます
早速メガネをかけて車を運転して帰ったのですが、ナビの画面までちゃんとハッキリと見えることに感動でした
だってメガネをかけたら遠くはよく見えるけど、ナビの画面はボヤけて見えなかったんですもん・・・
これは運転しやすい
もう便利すぎます
遠近両用メガネ
ちゃんと合わせてもらったら、こんなに快適なんですね。
同じメガネとは思えないくらい違いました。
メガネなんてフレームの値段がピンキリなだけで、メガネ処方箋を持って行けば、どこで作っても同じでしょって思っていた自分が恥ずかしい
こんなに違うなんて本当に驚きでした。
私がメガネ嫌いだったのは、きっと自分にちゃんと合ったメガネを合わせてもらってなかったからなんでしょうね。
これでメガネ好きになりそう
今回、メガネを作ってもらってめっちゃ良かったので、今度はコンタクトレンズの上からかける運転用メガネを作ってもらおうと思います
メガネでお悩みの方がおられたら「メガネのマトバ」さんをオススメします
ここでメガネを作ったら、他のお店に行けませんね。
そういうお客さんがたくさんおられるようですが、実際に行ってみて本当にそうだと思いました。
今まで合うメガネがなくて、何本も作っていたけど、マトバさんなら1本で済みそうです。
診療所のセラピードッグ「ラブ」
どっちもぬいぐるみみたい
めっちゃカワイイ
クリックお願いします
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に本を出しました
是非、本屋さんで買ってください