ワクチン副反応で19人死亡 アストラ製、18歳未満の治験中止―英 | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

患者さんのリクエストで1日1記事は主に新型コロナウイルス関連の医療ニュースをお届けしています。

 

今日も医師サイトに掲載されていた医療ニュースをシェア。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ワクチン副反応で19人死亡 アストラ製、18歳未満の治験中止―英
 2021年04月08日 09:59
 
【ロンドン、ブリュッセル時事】英当局は7日、英製薬大手アストラゼネカとオックスフォード大が共同開発した新型コロナウイルスワクチンについて、極めてまれに血栓を発症する可能性があると発表した。

 

これまでに同国で79人が血栓を発症し、19人が死亡。100万人に約4人の割合で発症するリスクがあると明らかにした。

 欧州連合(EU)の欧州医薬品庁(EMA)も同日、アストラゼネカのワクチンに関し、血栓を「極めてまれな副反応」として記載すべきだとの見解を示した。

 

副反応リスクが顕在化したことで、現在アストラ製を審査中の日本の接種計画にも影響する可能性がある。

 英政府は、30歳未満には別のワクチンを投与する。

 

アストラ製で18歳未満を対象に実施していた、効果と安全性を検証する臨床試験(治験)も一時中止された。

 ただ、英医薬品・医療製品規制庁(MHRA)のレイン長官は「リスクのない医薬品やワクチンはない。恩恵はリスクを上回っている」と指摘。

 

EMAのクック長官も記者会見でアストラ製ワクチンが「非常に効果的だ」と述べ、接種継続を訴えた。

 発表によると、英国内で血栓を発症した79人のうち、女性が51人、男性は28人。

 

死亡者のうち、30歳未満は3人だった。

 

英国では既にアストラ製ワクチンが2000万回以上接種されている。

 一方、世界保健機関(WHO)の諮問委員会はアストラ製ワクチンと血栓の因果関係について、「(あると考えるのが)妥当だが、まだ確証はない」と強調。

 

さらに調査を進める考えを示した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「79人が血栓を生じ19人も死亡した」と報じるか「2000万回以上接種されていて、発症リスクは100万人にたった4人の割合」と報じるかで、同じ事実を伝えていても表現方法で受け手に与える印象は真逆になりますね。

 

事実だけを伝える

 

ということがメディアでもなされていないと感じる今日この頃。

 

そこに自分の感想や分析をはさまず受け手に情報だけを伝えるって難しいですね。

 

どう捉えるか

どう感じるか

 

それは受け手の自由だし、「心配だから受けない」という選択をする人もいれば、「安全だから接種する」という人もいるでしょう。

 

そして自分はどう考えてどう行動するかは自由に選べる状況であるべきだと私は考えます。

 

だから患者さんに診察室でワクチンについて尋ねられたときは

 

「私はこう考えている、こう思う、こうしようと思っている」

 

と伝えています。

 

そして

 

「これは私の意見。色々な意見を聞いて、どうするのかは自分でよく考えて後悔のない選択をしてくださいね。」

 

と言って、自分の意見を強要したりしないように気をつけています。

 

特に新型コロナやワクチンについては私にとっては専門外のことで分からないことも多いので・・・。

 

今回の記事もどう感じられたのかは人によって違うでしょう。

 

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に本を出しました!

 

是非、本屋さんで買ってくださいドキドキ