高濃度ビタミンC点滴と一般的なビタミン点滴との違い | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

最近、外来で点滴療法について質問を受けることが増えてきたので、記事にしておきたいと思います。

 

 

私と家族が週に2回、コロナ予防のために受けている点滴は

 

高濃度ビタミンC点滴12.5g

 

です。

 

一般的なビタミン点滴と何が、どう違うのか?

 

というご質問をたくさんの患者さんから頂いているのでお答えしたいと思います。

 

 

国内で保険診療においてよく使われているビタミンCはフソーのビタミンC。

 

(扶桑薬品工業のページから画像を拝借しました)

 

1アンプル2gのビタミンCが入っています。

 

それに対して私たちが点滴療法で用いるビタミンCは12.5〜70g

 

使用量が全然違うのです。

 

 

じゃあ、このフソーのビタミンCを例えば6〜7アンプル使えば12.5gになるじゃないか?

 

という疑問を持った方もおられるでしょう。

 

 

これを6〜7本もアンプル切って準備するのも大変ですが、大量に使えない理由があるのです。

 

それは防腐剤の存在です。

 

防腐剤が入っているため点滴療法研究会では使用を3Aまでとしています。

 

 

高容量のビタミンC点滴にするためには、防腐剤フリーの高濃度のビタミンC製剤を用いる必要があります。

 

 

診療所で使用しているのはマイラン社製の注射用ビタミンC製剤。

 

 

この製剤の重要な点は必ず冷蔵保存しなければならないということ。

 

ビタミンC(アスコルビン酸)は水溶液の状態で不安定になり、酸化されてしまうからです。

 

 

アスコルビン酸が酸化されるとデヒドロ・アスコルビン酸になるのですが、これだと抗腫瘍効果が非常に弱くなってしまうのです。

 

 

ビタミンCの効果が減弱してしまうので癌治療以外の目的での点滴でも勿体ないです。

 

 

だからちゃんと冷蔵されていることは重要。

 

 

しかも輸入品なので、温度が一定に管理された冷蔵コンテナで製造工場から医療機関に届けられなければなりません。

 

 

通関待ちに1週間くらいかかるのですが、その間も冷蔵庫内で温度を一定に管理されていることも必要。

 

 

とにかくコストがかかるのです。

 

 

このコストを削減するためでしょうか・・・。

 

 

この基準を遵守しないビタミンC製剤が国内でも流通しているようです。

 

 

常温で輸送して、通関後にクールで輸送するという悪質な業者もいるようですから注意が必要ですね。

 

 

点滴の中身は患者さんには確認出来ないだけに注意したいもの。

 

 

クリニックがどういうルートでビタミンC製剤を手に入れたのかなんて患者さんには分かりませんからねあせる

 

 

アスコルビン酸がデヒドロ・アスコルビン酸になってしまっては、せっかくの効果も期待できません汗

 

 

中身を確かめようのない点滴だからこそ、きちんとやっている施設で受けて下さいね。

 

 

というわけで、一般的な保険診療で風邪の時などに受けるビタミン点滴と点滴療法の高濃度ビタミンC点滴の違いは

 

  • ビタミンCの量
     
  • 用いる製剤
 
が違うのです。
 
 
そして私は高濃度ビタミンC点滴にビタミンCだけでなく、ビタミンB1,B2,B3,B5,B6,B12、カルシウム、マグネシウムなどの各種ビタミンとミネラルも入れています。
 
 
さらにパーキンソン病にも効果が認められているグルタチオンも加えて私オリジナルの処方としています。
 
 
グルタチオンの効果についてはコチラ下矢印
 
 
慢性疲労にも適応があり点滴をすると疲労感がマシになります。
 
 
点滴療法をされている先生もたくさんおられますし、先生によって点滴のメニューや中身が異なることも多いでしょう。
 
患者さんによって量を調節することもありますし、同じ患者さんでも体調や状態によって中身を変えることもあります。
 
 
薬と違って副作用もなく安全に行えるのも嬉しいですね。
 
 
コロナが収束するまで私と家族は高濃度ビタミンC点滴を続けようと思います。
 
 
わからないこと、聞きたいことがあれば気軽に聞いて下さいね。
 
1日1花赤薔薇
今日の花は
 
診療所のセラピードッグ「ラブ」あしあと
左側がラブですしっぽフリフリ
他の犬と仲良くすることも
ようちえんでは大切照れ
歳を取るにつれて
若い犬に厳しくなるラブショボーン
 
 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術