コロナ対策として診療時間を短縮します | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

診療所の患者さんへお知らせです。

 

 

新型コロナ対策として診療時間を短縮します。

 

 

ラッシュ時の通勤を避けるため、診療開始時間を土曜日以外は10時と致します。

 

 

土曜日は当面の間、9時開始と致します。(土曜日は電車がすいているため)

 

 

全ての職員に平日の9時半出勤を命じましたので、診療所の玄関を開けるのも10時前となりますのでご了承いただきますようお願いします。

 

 

3か月先まで予約可能としているため、既に予約を取っておられる患者さんには順次、お電話にてご連絡を差し上げております。

 

 

ご不便・ご迷惑をおかけしますが、どうかご理解頂きご協力賜りますようお願い致しますお願い

 

 

職員並びに患者さんを守るために必要であると判断致しました。

 

 

満員電車に乗って出勤する職員のことも心配ですが、患者さんだって同じこと。

 

 

電車で来院される患者さんも満員電車に乗っておられるはず・・・。

 

 

時差出勤や在宅ワークやテレワークも増えているとはいえ、8時半前後は電車は混雑しているようです。

 

 

9時を過ぎると人が減るため、感染リスクを少しでも下げられると判断致しました。

 

 

最近は遠方からでも自家用車で来られる患者さんが増えました。

 

 

東京や神奈川などの関東地方からも車で来られています。

 

 

新幹線や飛行機よりは感染のリスクを考えると安全だと判断されたようですが、私自身も自家用車での移動が増えました。

 

 

最近は外出自粛をしているため、ドッグランにも行かず、友人とも会わず、ラブの散歩の時だけ(しかも休診日のみ)外出しているという状況です。

 

 

犬の散歩は都市封鎖している海外でも認められていたので大丈夫かな・・・と判断して出かけていますが、これすらダメ、危険・・・となると、家に籠もることになっちゃいますねあせる

 

 

診療所近辺は桜の名所。

 

 

ラブの散歩コースは中之島公園や大坂城公園、大川沿いの並木道なのですが、この時期、花見客でごった返していて犬が歩くのは危険なため、散歩を控えていたのですが、今年は景色が一変しました。

 

 

例年なら屋台が立ち並び、交通整理が必要なくらい大勢の人でひしめき合っていたのですが、今年はこんな状況・・・

 

快晴の日曜日なのに、この状況です。

 

自粛が行き届いているのを感じました。

 

 

たくさんの人が来なくても、誰にも桜は何も変わらずいつもと同じように咲いています。

 

 

こぼれ落ちそうな桜。

 

 

24年間、天満橋に住んでいますがこんな春は初めてです。

 

 

娘と一緒にマスクに帽子、サングラスをして、かなり怪しい格好で散歩しましたグラサン

 

 

桜のトンネル独り占め状態。

 

人が映り込まない写真なんて初めて撮りました。

 

本当にガラガラです汗

 

中之島から桜ノ宮までの大川沿いの桜並木は絶景です。

 

 

この景色を楽しみに年に1回の通院を桜の時期にされている患者さんが大勢おられたのですが、今年は残念ですね汗

 

 

遠方から来られた患者さんも車の中から見るだけにすると言われていましたが、屋外でも大勢の人が密集すると感染のリスクはあると思いますので、花見も自粛したほうが良さそうですねあせる

 

 

脱線してしまいましたが診療時間変更のお知らせでした。

 

 

早く収束して普通の生活が送れることを願いますお願い

 

診療所のセラピードッグ「ラブ」あしあと

アメリカの動物園で

無症状の飼育員からトラに

新型コロナウイルス感染が起こったという

衝撃的なニュースがありましたガーン

 

ラブのセラピー活動も

自粛させて頂くかもしれませんあせる

 

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術