昨日、ミネラルファンデーションを使ったメイク講座を初めて開催しました♪
参加者は5名♪
入院患者さんも2名参加されましたが、一昨日に手術をしたことをすっかり忘れてました〜![]()
そうでした!
術後2日目でしたよね![]()
お二人とも痛みも全くなく2時間、座りっぱなしでしたけど・・・。
全員、ミネラルファンデーションは初めてという初心者。
普段はリキッドファンデやクリームファンデなどを使っておられるとのこと。
油分たっぷりでカバー力もあり、「メイクしたー
」っていう満足感はありますが、毛穴は塞がっているし、皮膚呼吸も出来ないし、界面活性剤で皮脂膜が無くなってしまうため肌負担が大きいです![]()
きっと肌内部は乾燥しているはず![]()
使い始めはミネラルファンデーションがうまく肌に乗らないかもしれません![]()
でも、そこでめげないで2週間は使ってみて下さい![]()
きっと素肌がキレイになっていくのが分かるでしょう。
そしてファンデーションがキレイに発色するようになり、どんどん馴染んでいきます![]()
最初の2週間、辛抱です。
頑張って下さいね![]()
私も含め、全員でメイクを落としてスッピンになり、基礎化粧品の使い方から説明。
何をどの順番で使うか
どのように顔に付けるか
から指導です。
これが意外と間違った手入れをしているんですよ![]()
手でこすっていたり
力が強すぎたり
適量が違っていたり
発見が多かったです。
今回は私が使っている基礎化粧品を全員に使って頂きました。
既に購入して使っておられる方もいらっしゃいますが、使い方や順番はコチラを読んで下さい↓
Minori Doctor's Cosmetics の使い方
メイク前の肌を整えることはとても大切。
ミネラルファンデーションは粉なので、ベタベタ・ヌルヌルするような基礎化粧品は相性が悪いです。
サラッとしているけれど、しっかり美容成分が入っていて保湿効果の高いモノを選んで下さいね。
ちゃんとした美容成分が入っていないモノに限ってベタベタしたりしますので、その手触りとベタベタに騙されないで下さいね![]()
ステップ一つ一つを丁寧に。
化粧水が乾いてから美容液。
美容液がしっかり馴染んでからクリームです。
メイク講座で使用したレチノールクリームは、しっかりシワに効くのに全くべたつきがありません。
だからメイク前も塗ってOK![]()
目の周りもしっかり塗って下さいね。
そして乾くのを待ちます。
待つ時間が無い場合はティッシュオフして軽くおさえてください。
そしていよいよメイクです![]()
メイク方法は写真付きでコチラで解説してますのでご覧下さい↓
メイクをすればするほど肌がキレイになる「ミネラルファンデーション」♪
この記事には出て来ませんが、ファンデーションの前に使ったコンシーラーは
ホクロとシミ、赤みを消す「イエロー」です。
目の周りのクマとくすみを隠す「ラベンダー」も私は必須ですね![]()
そして今回使ったファンデーションはコチラ↓
「ミネラルファンデーションF」
美容効果の高い(高価な)フラーレン入りです![]()
フラーレン入りのものの方が肌になじみやすく、化粧崩れが無いです。
なので診療所ではフラーレン入りのもののみ取り扱っています。
数百円高いですが「F」をオススメします![]()
チークは私もスタッフもイチオシ「サクラ」![]()
こんなに小さな容器なのに、これで1年は持つんですよ![]()
むっちゃコスパいいです![]()
メイク講座ではチークとして使いましたが、アイシャドーとしても使えます。
目の下のクマの部分にもうっすら伸ばすと顔色がよく見えます![]()
チークを入れる部位も好みと流行で変わるのですが、ほっぺたのど真ん中にまん丸と塗ると「おてもやん」みたいになるので、さりげなく、ほんのり上気したような印象になるようほお骨を中心として周辺に輪郭が分からないよう付けるのがコツ![]()
オバハンっぽく見えないようにするには輪郭をぼかすことかな![]()
そしてアイメイクはアイシャドーだけ。
私が普段使っている色は「ウォーターパープル」
筆を使わず指で二重まぶたの部分にだけ付けます。
筆は肌を傷めやすいし、チクチクするので滅多に使いません。
そして口紅はリップクリームにもなるリップグロス。
私が使っている色は「ローズピンク」
これも指で唇に付けます。
ポーチに入れて持ち歩いて、直接唇に塗ってもOK![]()
今日の講座はパフと指だけでメイクしました。
毎日使うモノだから
毎日するメイクだから
安心・安全で肌負担が無く、むしろ肌をキレイにしてくれるものを使いたい。
だからメイク道具にもこだわります。
ミネラルファンデーションのパフは本当に優秀です![]()
使ったパフは必ず毎日洗って下さいね![]()
ここ基本ですよ
基本![]()
汚れたパフは皮脂がついてますし細菌が繁殖してニキビの原因となります![]()
毎日洗って使って下さいね。
入浴時に石鹸で洗うだけで汚れは落ちます。
夜干しておけば翌朝には乾いてますので使えます![]()
使い始めは今までのファンデーションと違って物足りなさを感じるかもしれません。
でもどんどん素肌がキレイになって毛穴も改善し、肌が変わっていくのが分かるでしょう。
夕方に顔を触ってみて下さい。
今までのメイクのようにベットリせず、いつまでたってもフワフワさらさらです![]()
髪の毛がほっぺたにへばりつくこともありません![]()
自分の顔を思わず触りたくなるファンデーション![]()
途中で挫折しそうになったら相談して下さいね![]()





