元皮膚科医という経歴を持つからか、肛門科の診察室で皮膚の相談を受けることがよくあります。
アトピー性皮膚炎の患者さんも多いですが、肌荒れ、かぶれ、ニキビなど、皮膚病ではないけれど肌の調子のことを相談されることもしばしば・・・。
中でも多いのが「ニキビ」。
患者さんご本人のこともありますし、患者さんの娘さんのニキビについて相談されることも
こればっかりは見ないと分からないんですけど
うちの患者さんの場合、出口の便秘を治したらニキビまでキレイに治ってしまって、ああビックリ
なんてことも多いです。
今まで何年もずーっと皮膚科や美容サロンに通ってニキビ治療をしてきたのに全然治らなかったニキビが、たった2週間でキレイに治った〜
と大喜びされることも
患者さんには言ってますけど
「ウンコ溜めてて美肌なし」
ですから、内因性のニキビの場合は
一に食事
二に便通
です
ここ、むっちゃ大事なんで。
ええもん食べて
しっかり出す
毎日出てても残ってたらダメなんで
スッキリ出す
それだけで口の周りやアゴのニキビは大体良くなりますね
で、それでも治らない「おでこ」や「髪の生え際」や「背中」のニキビ
もしかして
シャンプーのせいかもしれません。
意外と多いんですよ。
シャンプーのせいで
シャンプーが合わなくて
ニキビが出来ている人。
うちの娘がそうでした。
シャンプーの中に入っている硫酸系のケミカル成分。
これがダメだったようで、硫酸系のものを全く含まないシャンプーとリンスに変えたところ・・・
キレイにニキビが治りました
出来なくなりました
それから我が家のシャンプーも硫酸系の物質を含まない商品に変更。
頭皮のかゆみなどのトラブルも全くなくなりました
皆さんも一度、使っているシャンプーとリンス、チェックしてみて下さい。
硫酸○○○
っていう成分が書いてありませんか?
もしニキビで悩んでおられるのであれば、一度使用を中止して硫酸系の成分を全く含まないシャンプーとリンスに変えてみて下さい。
そんなシャンプーどこにもない
という人のために窓口で販売しています。
お気軽にお声かけ下さいね
私たち家族も使っている硫酸系のものを一切含まないシャンプー・リンス
泊まりに来た友人が絶賛して買って帰ったというほど使えば分かるシャンプーです
お試しミニサイズ
(約2週間分)
1000円(税別)
あなたのニキビ
シャンプーのせいじゃないですか?
一度チェックしてみましょう
美容に関する情報はコチラ↓
痔とお肌の意外な関係 〜エステや皮膚科に通っても良くならないニキビと肌荒れは出口の便秘のせいかも〜
診療所のセラピードッグ「ラブ」
ラブは病気のため皮膚症状があります
ラブの病気についてはコチラ↓
クリックお願いします