何も思い当たることがないのに突然に腰痛が・・・
この記事を読んだ患者さんから診察の帰り際に
「先生もおだいじに。腰痛大丈夫ですか?」
と言われました
なんで腰痛になったんだろ・・・?
と思い返したら分かった

腰痛のきっかけは食べ過ぎです

外食でカラダにいいものをいただいたのですが、量が多かったようで、体重計に乗ってビックリ

前日よりもナント1キロも増えてる

目を疑って何度か測り直しましたが結果は同じ

そんなに食べ過ぎたつもりなかったんですけど・・・(子供たちからは年齢の割に食べ過ぎやって言われてます
)

その翌日から腰のだるさが始まり、そして翌々日の夜から腰痛が発生。
腰が痛くてだるくて、どんな態勢で寝たら眠れるのか、しんどくてなかなか寝付けませんでした。
そして腰痛がピークにひどくなったとき、トイレでいきめないことに気付きました

うんこ
出すのって、腰、使ってるんや・・・


と感心(そんなこと感心してる場合じゃないんだけど)。
いきむと痛いからいきめない。
いきまないとスッキリ出ない。
腰痛になると便秘になる
ということを自分の身をもって体験。
腰が痛くて出せないので結局、自己浣腸して出しました

そして便を出したら腰痛がマシ

これも発見

いや〜、全然違うわ〜

腰痛だから便秘になるのか
便秘だから腰痛が起こるのか
鶏が先か卵が先か分かりませんが、腰痛と便秘は深く密接に関わっていると思いました。
で、次に食事。
食べると腰痛がひどくなるんですよ

空腹になると腰痛がかなりマシになりました。
そう言えば昔、自力整体の鵜飼先生が
「腰痛治療の基本は絶食ですよ
」


って当然のように言われていたことを思いだしました。
食いしん坊の私はさすがに絶食は無理でしたが、おなかいっぱいになるまで食べないようにしたら、腰痛が改善するのが分かりました。
明らかに・・・。
胃や腸に食べ物がドカーンとあると重みで筋肉に負担がかかるという直接的な原因もあるでしょう。
また食べたモノを消化するのに食後は胃や腸に血液が集中するため筋肉は阻血状態になるそうです。
筋肉に送られる血液が減ることも腰痛の原因になってるんでしょうねぇ。。。
いつもカラダのメンテナンスをお願いしている整体のH先生に緊急で診てもらおうと思ったら、オリンピック選手に同行して不在

H先生の弟子のU先生に予約が取れたものの数日先。。。
それまでど〜するんだ

と思って日頃毎日やっているストレッチに加え、TREをエクササイズ1から丁寧にやってみました。
そしたら・・・
1回で即効、腰痛改善

なんですぐにやらんかったんやろ?
むっちゃ楽になりました

重かった腰が軽くなって、多分、大腰筋が縮んでいたんでしょう。
身長まで心なしか伸びました。
TREの腰痛改善効果は患者さんを通して知っていましたが、まさか自分が体験するとは

まじで
すごいと思った!
TRE!
これからも続けよう

というわけで
腰痛の時の対策としては
- 絶食または食事量を減らす
- 便秘しないよう毎日ちゃんと出す
- TREをする
ですね
皆さんも気を付けて下さいね〜。
春は体調を崩したりギックリ腰になる人が多いです。
予防が出来れば一番いいですが、もしも腰痛が発生したら食事は控えめにして排泄だけはちゃんとしておいてくださいね
TREについて知りたい方はコチラ↓
TREについて深く知りたい方へ
私がTREのプロバイダーになったきっかけの裏話はコチラ↓
診療所のセラピードッグ「ラブ」

すごい格好で寝ているラブ

犬もギックリ腰になるそうですよ
ぴょんぴょん飛びはねる習慣がある犬に多いそうです

ぴょんぴょん飛びはねる習慣がある犬に多いそうです
じゃ、ラブは大丈夫だ

クリックお願いします
