メイク講座のお知らせ♪ | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

問い合わせがあったためメイク講座についてご案内しておきます。

 

4月30日(火)午後4時〜

料金:5千円(税込)

 

持ち物

 

大きめのメイクブラシ

 

髪を止めるもの(ターバン、カチューシャ、ピン留めなど)

 

 

このような丸いものでもOK↓

 

でも、このような折りたたみ式で大きなモノがオススメ↓

 

 

 

今回のメイク講座は「ミネラルファンデーションを使ったメイク方法」を指導するためのものです。

 

参加対象は以下の方になります↓

 

 

  • ミネラルファンデーションを使ってみたい方
  • ミネラルファンデーションを使っているがうまくメイクが出来ない方
  • 過去にミネラルファンデーションを使ったが挫折してしまった方
  • 肌の調子が悪くてメイクが出来ずに困っている方
  • アトピー性皮膚炎などでメイクするのをあきらめている方

 

このメイク講座は診療所の患者さん以外も参加出来ます。

 

当然ですが女性限定です!爆  笑

 

ミネラルファンデーションを使っておられる方はご自身のモノをお持ち下さい。

 

ミネラルファンデーションを持っていない、使うのが初めてという方は2週間お試しセット(2500円)を購入して頂く予定でしたが、なんと!スキンキュアラボさんがトライアルキットを無料で提供して下さることになりました〜爆  笑

 

トライアルキットの内容に含まれていないモノだけ当院から軟膏容器に入れて出します。(おそらく数百円の負担ですむと思います)

 

今回はミネラルファンデーションのトライアルキットを参加者全員にプレゼントします!

 

普段お使いの方にも差し上げますので、旅行用にお使い下さいラブラブ

 

トライアルキットは2週間分です。

 

でも本当は2週間じゃなく、最低一か月は使ってほしい。

 

なぜなら

 

油分たっぷり、ケミカル成分いっぱいのリキッドファンデーションや市販の化粧品を使って来ていると、最初、ミネラルファンデーションがうまく馴染みませんアセアセ

 

粉粉したり、

カサカサしたり、

メイクしたーっ!っていう感じにならなかったり

 

ヘタするとメイクする方が肌がキタナク見えたり笑い泣き

 

なんなん?これ!

全然、キレイにメイクできへんやんゲッソリ

 

と、化粧品のせいにしてしまいそうになるかもしれません。

 

何を隠そう、私がそうでした滝汗

 

挫折しそうになった時に担当者にメールをし、丁寧に答えて頂いたおかげで続けることができました。

 

その時のことはコチラ↓

 

メイクをすればするほど肌がキレイになる「ミネラルファンデーション」♪

2週間すると肌が本来の機能を取り戻してきます。
 
皮脂膜がちゃんと形成され、皮膚呼吸が出来るようになるため、ミネラルファンデーションが馴染むようになります。
 
だから良さが分かるのは3週目以降。
 
もちろん肌機能が正常な人は最初から馴染みます。
 
だから個人差があるのですが、界面活性剤や油分たっぷりの化粧品を使っていると使い始めは物足りなさを感じるでしょう。
 
でも一か月もすれば肌負担のないメイクに心地よさを感じ、夜になってもメイクしていることを忘れる生活になるはずキラキラ
 
 
アトピー性皮膚炎や敏感肌、肌トラブルがある人でも使って頂けます。
 
メイクをあきらめていた人にもオススメしたい治療用ファンデーション。

 

メイクによって素肌美人を目指せます。

 

私をはじめ診療所のスタッフも使っているミネラルファンデーションピンクハート

 

メイクのコツを教えます!

 

 

講座では私、佐々木みのりと一緒に全員でメイクをします。

 

私もメイクを落としてスッピンになります真顔

 

私のスッピンをどアップでまじまじと見て下さい。

 

シミやホクロがたくさんありますが、それを見事にミネラルファンデーションでカバーし、まるで素肌がキレイであると錯覚させるようなメイクテクニックを教えます。

 

クレンジングや基礎化粧品はこちらで準備しますので、お持ち頂く必要はありません。

 

でも、普段お使いのメイクアップ化粧品や基礎化粧品をお持ち頂ければアドバイスすることも可能です。

 

今回はメイク講座なので、スキンケアについては触れる時間があまりないと思うのですが、可能な限り、洗顔や基礎化粧品の選び方、使い方についても述べたいと思いますので、相談したい方は是非お持ち下さい!

 

それではGW中の休日ですが、参加をお待ちしていますドキドキ

 

お申し込みはお電話で電話

 

06−6941−0919

(大阪肛門科診療所コールセンター)

 

診療所のセラピードッグ「ラブ」あしあと
ボクはメイクしないけど

メイク講座に参加するよしっぽフリフリ

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村