私が元皮膚科医という経歴を持っているからでしょうか。
痔の治療で来られた患者さんから
皮膚の相談を受けることが多いです。
美容的な相談も多いのですが
必要な方には
美容皮膚科の先生を紹介しています。
よくある相談が
シミを取りたい
ホクロを取りたい
というもの。
うちの診療所でも
私の趣味で
自分が使っている
美容クリニック専用の
医科用化粧品を置いていますが、
化粧品では治療の限界があります。
これはちょっと
化粧品では無理だな・・・
というような
シミ治療には
レーザーをオススメしています。
そこで
ほとんどの患者さんが
良い先生を紹介してもらえませんか?
と尋ねてこられるので
美容を専門にしている
ちゃんとした先生を紹介しています。
美容も肛門科を同じで
専門外の先生が多いため
治療にまつわるトラブルが
多発しています。
私も皮膚科医時代には
エステのトラブルを
診たことがありますが、
最近は専門外の医師による
治療のトラブルも
多いんでしょうね。
しかも
取り返しの付かない
「失明」とか「鼻が腐る」などという
とんでもないトラブルも
あるようです↓
ホクロのレーザー治療についても
私の大学の後輩である
岩城佳津美先生がブログで
分かりやすく書いてくれています↓
ホクロのレーザー治療はどこで受けても同じ??じゃないです(笑)
ホクロのレーザー治療はどこで受けても同じ??じゃないです(笑) 症例
たかがレーザーで
ちょこっと焼くだけなんだから
誰がやっても同じよね〜
それに機械を使うわけだし〜
なんて思ってたら
大違い!!
機械を使うのは人間です。
機械が同じでも
誰がどのように操作するかで
出来映えには大きな差が生じます。
そう。
それは手術だって同じこと。
術式が同じだからって
誰が手術しても
同じ結果は生まれません。
そこが技術であり
腕の見せ所でもあります。
だから
片手間でやっている先生よりも
その道を究め
その分野を一生懸命やっている
専門にしている先生を選ぶことを
オススメします。
それは何も肛門科に限ったことじゃなく
どんな診療科を受診するときにも
言えることだと思います。
知識や技術の深さが違うんです。
岩城先生のブログを読んだり
ご本人とお話ししたり
学会の講演や発表を聞いて
どの業界も同じだな〜
と思いました。
美容医療は
もともと皮膚科発祥ですが
最近は皮膚科のことを全然知らない
勉強したこともない
他の科の先生が
手を出すことが多いようです。
皮膚のこと知らずして
美容は出来ない
と私は思っているので
正直、怖いな・・・と思いました。
それにね
皮膚科医がみんな
美容に詳しいわけでもないし
美容のことが出来るわけじゃない。
だから
専門にしてる先生を選んで
受診して欲しいです。
岩城先生以外にも
紹介出来る先生が
たくさんいますので
診察の時にでも
コッソリ聞いて下さい
診療所のセラピードッグ「ラブ」
岩城先生はネコ派ですが
ラブのことをスゴクかわいがってくれます