入院2日目♪ | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

昨日に引き続き

患者さんが書いて下さった

手術体験記です。


ただし!

この患者さんの術式は

分離結紮術

実は日帰り手術の方法だったんです。


だから

入院手術の術式よりも

痛みが強いです。


でも手記にあるように

これだけ普通に過ごせます。


手術翌日の入院2日目は

患者さんにとって一番大きなハードル、

初回の排便があります。


それさえクリアー出来れば

あとは本当に楽になります。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

4/30(土)

4:00 起床(トイレ)

5:30 少し痛みが強いので痛み止めを飲む

6:30 体温測る

7:30 朝食

マリアン モーニングセット
マリアン 
http://www.geocities.jp/bli4103/

blog957-1


クルミのパンとサラダ、マカロニ
牛乳とシンプルな朝ごはんだ

あまり食欲がなかったので量は
ちょうどよかった。


7:30 浣腸をする
(術後初めてでかなり怖い)
1回目の排便を行うが痛みは無い
(コロコロした5センチくらいのが5個)
麻酔が効いているのか
肛門が自分のものじゃないみたい。

8:15 2回目の排便(ほとんど出ない)

8:20 顔を洗い歯磨きをする
(かなりスッキリ)

10:30 朝の診察1回目
魔法の軟膏を塗る方法を教えてもらう。
術後の状態は良いので
外出、シャワーOK
まだ持続麻酔の効果があるとのこと、
痛み止めを3個追加

11:30 昼食

マリアン イタリアン弁当
マリアン 
http://www.geocities.jp/bli4103/

blog957-2

ハンバーグにパンかぼちゃ
ピクルス他
まだ食欲がなく半分残す


14:20 外出
セブンイレブンで待ち合わせして
嫁とGreen Cafe に行く
ここは術前検査の時に行って
気に入ってたので天気も良くて
最高のロケーションです。
何だか入院してる気がしない
(お尻は痛いけど)

15:25 帰院

16:58 部屋でゆっくり話しながら過ごす

18:15 夕食(嫁も一緒に食べる)

なにわや オムライス弁当
なにわや(食べログ)
blog957-3

全部が手作りのような、優しい味
どれも美味しくいただきました。
全部は無理だけど結構食べれた。
食後に痛み止めを飲む


18:30 シャワーを浴びる
(やっぱり気持ちいい)

20:25 明日の排便が心配
(突然怖くなるのはなぜ?)

20:30 漫画20世紀少年を読み始める

21:35 下剤を飲んで歯磨き

22:12 消灯なので寝る



ーーーーーーーーーーーーーーーーー

手術翌日から外出出来ます。

しかも笑顔で普通にお出かけされています♪


一見、術後患者だと分かりません。

きっと周囲の人にもバレてないと思いますえへへ…



食事のメニューは

お店の都合によって変わります。


いつも同じではありません。


若い成人男性だと完食してもいいですが、

女性や中年以降の男性には

ちょっと多いかもしれませんん~・・・。


腹八分目で残して下さいね!


でないと

入院中に太っちゃった−!!

ってなりますから汗



blog957-4

診療所のセラピードッグ「ラブ」らぶ
手術当日の夜は
「ラブちゃん回診」がありますトイプ-アプリコット
ラブも一緒に患者さんのお部屋を
回るんです肉球。


クリックお願いしますお願い
にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村


 


患者さんのリクエストで復活させた


化粧品と発酵素するりの記事は


コチラ下差し


便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術