TREを続けている人から頂いた感想 | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

毎月開催しているTRE教室キラキラ


入院患者さんの

手術のトラウマを開放する目的で

退院前にエクササイズを始めました。



ところが・・・

外来患者さんの参加希望が多く

最近では

手術を受けて入院中の患者さんよりも

外来患者さんの人数の方が

圧倒的に多くなってきました汗



四国や関東地方などの遠方から

わざわざ受けに来られる患者さんも

増えてきました。


TREは簡単なエクササイズなので

一度覚えると

家でも自分で出来ます。


毎日続けておられる患者さんから

その後の様子を

メールで報告を頂くことも多く

その後の変化に私が驚きですおぉ!


患者さんから頂いたメールを

そのまま掲載しますので

是非読んでみて下さいにっこり


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

先日のTREの後、

受付で頂いて帰ったプリントを参考に

家でも寝る前に続けておりましたら、

日を追う毎に

色々変わってきましたので、

思わず

先日書かせて頂いた感想の続きとして、

またメールを書かせて頂きました。



TREの後、

個人的に一番変わったかなと思うのは、

精神面でした。


今、色々と厳しい局面におりますが、

現状は変わらないのに、

以前に比べて

確かに良いように

自分の意識が

変わりつつあることが、

大変ありがたいです。


また

7番レッスンをやっているときの

身体の揺れが日々変わり、

振動が大きくなる時もあるのが、

驚きでした。


足がバチバチと

音を立てて拍手(足?)したり、

足から腰にきておなかにきたら、

そのあと

首くらいまで

ぐにゃぐにゃ動くときもあり、

その時はまるで

一人で踊っているかのようなのです。


特に腰の振りが凄い時があり、

私こんなに腰を振れたっけ?
腰痛があるのに?

って思える程です。

(TREを受けてから、モーラステープの出番が格段に減りました(o^^o))


まず足が揺れて、

暫くしたら

足から波のようにグワっときまして、

そのまま腰が

グニャグニャと揺れ出すと、

ほんの数秒ですが、

激しく踊ってるようになります。


そして数秒したら、

またふと足だけに戻ります。


そのような動きを

短い間に定期的に繰り返します。


腰のグニャグニャは

たまに特に大きい日もあり、

昨日などは

首まで揺れているようでした。


日によっては終わったあとに

鈍い頭痛がするときも

あったりしますが、

不快な程ではありません。


たまに手まで

ジワ~っとしている時もあります。


こういう日は

とても気持ちが良いです。


すぐ疲れてしまう時もあるので

平均的には10分程しか

揺れていないですが、

毎回終わった後は

割とすぐ寝付けます。


基本的に夢はみません。


でも大変短い睡眠時間でも

ぐっすりと眠れた感はあります。


平日の睡眠時間が

大体4時間から4時間半ほどなのですが、

スッキリ目覚めことができて

ありがたいです。


何より本当に

思い詰めることがなくなっているのが

大変ありがたく

感謝しております。


それと、

もしかしたら

過食の抑制にもなっているのかしら?

とも思うことがありました。


下痢症である私ですが、

過食気味であることも

大きな理由の一つかと思い、

やめようと努力し、

努力しては失敗することを

繰り返していました。


しかしTREを受けた日から、

いつもでは考えられない

いわゆる「人並みの量」でも

満腹になれる時もあり、

こちらも大変驚いています。


まだ始めたばかりなので、

これからもっと

変わっていくのかなと思いますが、

今とても寝る前に

TREを行うことが楽しみです。


本当に教えて頂いて

ありがとうございました。


おかげさまで、

心にも身体にも

そしてお尻にも、

ありがたい生活に

なっていけそうです。


まだ

すぐ下痢をしやすかったりしますので、

これもちゃんとコントロールして、

生活習慣を改善し、

お尻を大事にする生活を身に付け、

努力して行きたいと思います。


本当に色々教えて頂けて

すごく嬉しく、

感謝の気持ちでいっぱいです。



5月か7月

(おそらく7月になるかと思うのですが)

TREや自力整体を

また受講できることがございましたら、

またどうぞ宜しくお願い申し上げます。


12月に診察をして頂く際には、

下痢症が治っていたらいいな

と願っています。


お金を貯めて

せっかく手術をして頂いても、

下痢を繰り返していたら

また痔瘻になっちゃますよね(>_<)


なので

まず自らができることとして、

下痢や軟便のない生活を目指して、

頑張っていこうと思います。


本当にありがとうございました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

私が説明するよりも

ずっとずっと

分かりやすいでしょう?汗


毎日じゃなくてもいいんです。

続けていると

何かしら変化があるようですよ♪


次回のTRE教室は

5月31日(火)です。


ご予約は診療所窓口またはお電話でバイバイ

06-6941-0919


TREをはじめ自力整体などの診療所のイベントは

診療所の患者さん

及び患者さんのご家族やご友人、

診療所関係者のみのご参加となります。

一般の方は参加出来ませんので

ご了承下さいペコ


blog905

診療所のセラピードッグ「ラブ」らぶ
クイズ「ラブはど~れだ?」トイプ-アプリコット
これは簡単でしょ?ニコッ