おしりのことも うんちのことも なめてました | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

関東地方から遠路はるばる受診された

30代の女性患者さんの感想が

あまりにもおもしろいので

全文そのままご紹介したいと思います。



私があれこれ

痔やオシリのことについて

説明するよりも

むっちゃおもしろくて

すごく説得力がありますねえへへ…


長文ですが最後までお読み下さい↓



かくれ便秘の治療は

患者さんによって

使うものが違ったり

使い方や使うタイミングも違うので

ブログでは書けません。


それに

ブログを読んで

自己診断・自己治療によって

かえって痔の症状が悪化することだってありますし

合う合わないもあります。


かくれ便秘かどうかは

診察しないと分かりません。


また一般的に

肛門科では痔の治療はするけど

便通の管理まではしないことも多いため

他の肛門科に行って

かくれ便秘のことを聞いたり

治療についてお願いしても

変な顔をされたり

否定されることもあるかもしれません。


診断も治療も

施設によって

先生によって

随分違ってて当たり前です。


私たちの医療が

私たちがブログで書いていることが

一般的で正しいと主張するつもりは

毛頭ありません。


ただ

長年、痔の患者さんばかり

たくさん診てきて

たどり着いたことを書いています。


あなたのオシリに

私たちの治療がマッチするかどうかは

正直分かりません。


でも

何かのお役に立てたら・・・

そんな思いで

このブログを書いています。


blog869

診療所のセラピードッグ「ラブ」らぶ
左側がラブですトイプ-アプリコット
ラブが診察室に居るのは
月曜と金曜です!
水曜と土曜は
犬のようちえんに行って
不在です土下座