入院患者さんがおられる期間に
開催しているTRE教室♪
もともとは
手術を受けられた方の
トラウマを開放し
ガチガチに緊張して
硬くなった体をほぐそうと思い
始めたエクササイズ。
今では
入院患者さんよりも
手術を受けられていない
外来の患者さんや
患者さんのご家族・ご友人の参加の方が
多くなってきました

やはり
トラウマ開放エクササイズ
と言われるだけに
色々なトラウマを抱えておられる方や
うつ病やパニック障害など
精神的な疾患の方が
エクササイズをやってみたいと
TRE教室に参加されます。
大阪肛門科診療所に来られる患者さんの中にも
うつ病やパニック障害の方がたくさんおられます。
精神科や心療内科に通院されている方も多いです。
そして多くの方が
薬物治療を受けておられるため
その副作用で便秘になります。
当然、肛門にも負担がかかります。
そのせいで痔になってしまった・・・

という患者さんも多いですね。
だからTREのニーズがあるのでしょう。
リピートされる患者さんも多いですし
一度エクササイズを受けて頂くと
家で自分で出来るので
ずっと自分で続けている方も多いです。
セルフケアが目的なので
ずっと通う必要もなければ
誰かに依存もしません。
本当に最高のセルフケア
です。集団で行っていますが
人数には限りがありますので
お早めにお申し込み下さい♪
いつも満員になることが多いです。
特に入院患者さんが多い期間だと
定員枠が少なくなりますので
あっという間に締め切りとなります。
日程を確認して頂き
お早めにお申し込み下さい

2016年のTRE教室の日程です↓
1月12日(火)
2月9日(火)
3月21日(月・祝)
5月3日(火・祝)
6月21日(火)
7月18日(月・祝)
8月16日(火)
9月19日(月・祝)
10月11日(火)
11月8日(火)
12月6日(火)
時間はいずれも
午後1時~3時です。
午後1時には開始しますので
それまでに来て頂いて
着替えを済ませて
エクササイズルームでお待ち下さい。
今年は手術の日程で
4月のTRE教室がありません。
要望の高い祝日開催を検討しましたが
こちらの都合で平日しか出来ない月もあります。
また日程に変更があれば
すぐにブログやホームページで告知しますので
チェックして下さいね

TRE教室のお申し込みは
大阪肛門科診療所窓口
もしくはお電話で

06-6941-0919
診療所のセラピードッグ「ラブ」
犬のようちえんで
誘惑に負けないトレーニング
大好きなオモチャにとらわれず
ちゃんとハウスの指示に
従えました

犬のようちえんで
誘惑に負けないトレーニング

大好きなオモチャにとらわれず
ちゃんとハウスの指示に
従えました

