曼荼羅アート♥ | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

友人からのオススメで

曼荼羅アート展キラキラに行ってきました。

私、全く絵心もなければ

絵を描くのも超苦手で

私が描いた絵は何を書いているのか判別できないレベルで、小さい子供の落書きの方がまだマシかも・・・と思うくらいなんです爆笑

美術館に行っても

「お母さん、見るん、むっちゃ速いな!いや、見てないやろ!通り過ぎてるだけや!」

と息子にも言われるくらい

絵画や芸術品の良さが分からない奴です反省

私と個展などに行くと速いですよ~汗

先に見終わった私は外で

「まだ~?はよしてや~!」

って言って待ってるので、主人と息子から

「お母さんと美術館行くのいやや!ゆっくり見られへん。」と言われてますから汗

家族4人で美術館に行くと

主人と息子は味わいながらじっくりと見て

私と娘はさ~っと通り過ぎるように見て逃げ足

早々と外に出て待ってるか

アイスなどを食べてるか・・・ですね笑

そんな私に

曼荼羅アートなるものが分かるのか?

と思いつつ、診療所から近いし

友人から「是非、行ってあげてね!」

と言われたので行ってきました。


ギャラリーのドアを開けて入った瞬間

1枚の曼荼羅アートが目に飛び込んできました。

「海」という作品です。

一目見て釘付けになってしまいました。

絵からあふれ出るエネルギーに圧倒されてしまった・・・

という感じでしょうか。

でもそのエネルギーは強いけれど

温かくやさしく包み込むような

そんなエネルギーなんです。

たくさん作品があったのですが

その1枚が、ものすごく気になって、気になって、気になって・・・

買っちゃいました~汗

曼荼羅の形は「平和」「調和」「幸せ」を表現しているそうです。

パールを使っているからでしょうか。

「生」のエネルギーを感じます。

癒し効果もあるそうです。

診察室や手術室に置いて患者さんに見てもらいたい

と思っています。

きっと緊張もほぐれ元気をもらえると思いますにっこり

たくさんの人に見て感じてほしいので

皆さんの目に付くところに飾ろうと思います顔

楽しみにしてて下さいね!


あ~、写真撮っとけば良かった>w<

写真じゃエネルギーは伝わりにくいと思いますので、是非、ホンモノを見に行って下さい!


5月2日~5月18日まで
ギャラリー「デッシャロ」にて
<M.Murashimaまんだらアート展>



谷6界隈をウロウロしていたら

こんなものを見つけました!





なんやこれ?!

痔の石???

由来は分かりません^_^;

blog523-2

診療所のセラピードッグ「ラブ」らぶ
右側がラブですトイプ-アプリコット
ラブも一緒に曼荼羅アートを見に行きました
ラブにもエネルギーは伝わったかな?kirakira