入院もできるんです。
でも
いつでも入院できるわけじゃありません。
月に1週間だけ
入院期間を設けて
入院を希望する患者さんを
2日間でまとめて手術を行っています。
皆さん
同じ日に手術を受けて
5泊6日の入院生活ならぬ
合宿生活を過ごし退院していきます

だから
入院したければ
診療所が定めた入院手術日に
手術を受けてもらう必要があります。
仕事の休みを調整したりして
計画的に手術を受けられる患者さんが多いのですが
中には痔が悪化して
手術日まで待てない(>_<)
という状態になり
仕方なく駆け込みで
日帰り手術を受けられる患者さんも時々おられます。
日帰り手術と入院手術で
手術の方法が違うので
どちらを選ぶのかは
患者さんによって違うのです。
入院手術の方が圧倒的に痛みが少ないので
痛いのはイヤ!
少しでも痛みを少なく治したい
ゆっくり休みたい
という人は入院を選びます。
でも・・・
調子良かったオシリが
突然、悪化することもあるんです

そうなると手術日まで
痛みや出血などのつらい症状を抱えながら耐えなければなりません

それに耐えきれず
日帰り手術に切り替える患者さんも時々おられます。
もうダメ!
来週まで待てない!
会社にも行けないから
日帰りで手術します!
と言って駆け込んで来る患者さんもおられます。
手術予定日まで
オシリが限界になってしまうんです

ずっと調子良かった痔が
突然、悪化することもあります。
いつ悪化するのか
分かれば
予測できればいいのですが
なかなか難しいです(-_-;)
だから計画的に治療を考えるのも大切なことだと思います。
でもね
こんな風に
もう限界!
っていう状態で手術を受けた人ほど
手術後に痛がりません^_^;
手術して楽になりました~
とか
手術前の方が痛かった~
って言われます^_^;
だから
切羽詰まってから急に手術を受けても大丈夫です

とことんまで悪化させて切羽詰まってから手術を受けるのか
悪化する前に手を打つのか
それは患者さんが自由に決めたらいいんです。
そして
決めたら後悔しないことです。
それが治療によって幸せになるコツだと思います

診療所のセラピードッグ「ラブ」
手術の時には
ラブが励ましてくれます♥
手術の時には
ラブが励ましてくれます♥