「健康茶」「スッキリ茶」「便どっさり茶」などなど、健康を謳ったお茶やサプリメント、健康食品を多く見かけるようになりました。
ところが・・・
健康になると思って飲んだお茶で不健康になっていたらどうでしょう?
困りますよね?
でも、そんなバカな・・・と思うようなことが現実にあるんです(;。;)
毎日新聞の記事に私も衝撃を受けました。
「『おなかがスッキリする』という健康茶を飲んでみたら、効果があり過ぎる――。
国民生活センターは23日、便秘やダイエットに効くとされる健康茶の中に、医薬品の下剤並みの作用がある成分が含まれているとして、飲み過ぎへの注意を呼び掛けた。」
うんうん、それは私も知ってる。
センナが入ってるんでしょ・・・
と思って読み進めると・・・
「これらの健康茶には、原材料に『キャンドルブッシュ』というマメ科の植物が使われている。
茎や花に下剤成分『センノシド』が含まれているが、薬事法上の医薬品ではなく、食品に使うことが可能。
同センターがキャンドルブッシュ入りのティーバッグ15銘柄について、商品の説明通りに茶を抽出して成分を調べた結果、カップ1杯(150~250ミリリットル)で2~10ミリグラムのセンノシドを検出。
医薬品の下剤の最低服用量1回分に含まれるセンノシドの量も調べたところ12ミリグラムあり、ティーバッグの銘柄によっては、下剤に匹敵する量のセンノシドが含まれていると分かった。
別名の『ゴールデンキャンドル』『ハネセンナ』、学名の『カッシア・アラタ』と表示されていることもあり、注意が必要だという。」
診療所のセラピードッグ「ラブ」
犬のようちえんでは散歩でもトレーニングします
人間社会での犬のマナーも身に付けます
犬のようちえんでは散歩でもトレーニングします
人間社会での犬のマナーも身に付けます
え~っ!!!
キャンドルブッシュもセンノシドが含まれてたのね・・・(;。;)
キャンドルブッシュ
ゴールデンキャンドル
カッシア・アラタ
センナが含まれていたとは
これは私も知りませんでした。
勉強不足ですね・・・。
反省です・・・。
これらの成分、よく見かけます。
色々な健康食品やサプリメントに入ってます。
一度、皆さんも飲んでいるものの成分をチェックしてみて下さい。
もしも入ってたら便通に効いているはずです。
便秘が直って快適ならまだいいのですが、下痢してませんか?
便秘が直るからってずっと飲み続けてると、依存性・習慣性がありますから常用は良くないですよ。
知らず知らずにうちに下剤を飲んでいた・・・
なんてことにならないよう、しっかり成分をチェックしましょう。
健康食品やサプリメントは医薬品ではありません。
だから健康被害が表に出にくいです。
薬であれば医師が処方し、
何かあれば製薬メーカーに報告しますが、
健康食品は消費者が購入しているため、
副作用や合併症などが生じても誰に言えばいいのか、どこに報告すればいいのか分かりにくいですよね。
誰も管理してないんです。
消費者の自己責任となります。
だからしっかり調べて慎重に選んでくださいね。
あなたは健康茶を飲んで不健康になってませんか?
毎日飲んでるサプリメントは大丈夫ですか?