先日、


特別養子縁組について、里親についての講演と朗読劇の企画に行ってきましたニコニコ



初めての朗読劇に、NOAHは興味津々!


感動して泣きそうになりました赤ちゃんぴえん



不妊治療に挑む夫婦が多い一方、望まない妊娠はその倍くらいいる。

 



 

不妊治療を経験した夫婦は、5.6組に1組。体外受精によって生まれた子供は、18人に1人とも言われる。これは氷山の一角で、受診歴のない「妊活」経験者は、その数十倍にものぼると言われる。

 

一方、2018年度の人工中絶件数は、16万件以上。児童虐待相談件数は、12万件以上。4日に一度程度の割合で、児童虐待死が起こっているという。ちなみに、その半数以上が0歳児で、さらにそのうちの生後0ヶ月(生まれてすぐ)が4割以上と言われる。

 

 

終わりが見えない不妊治療をこの先も続けるより、特別養子縁組で子供を迎えるという選択肢も「アリ」じゃないか



私は最近、そんなふうに思ってる。



もちろん、そのためにはいろんなハードルがあって


仕事も思うようにできるわけじゃない。



いろんな選択肢があることで


日本の子供たちが笑顔でいられるのが、1番いいなって思う。