☆こんにちは♪
サポート事業部の市川です。(*^^*)
冷え症対策として、生活習慣に工夫をしている方が多いですよね。
温かい飲み物・食べ物、運動、入浴などなど、
色々な対策方法がありますが、ファッションにも注意♪
身体を温めるファッションで、ポカポカ体質に!
おしゃれを楽しみながら、美肌づくりにアプローチしていきましょう。
─────────────────
★日中のファッションも気を抜かない!
ポカポカ体質になれる、冷え対策♪
────v────────────
まだまだ寒い冬が続きますが、
早くも、春物のファッションが気になる季節。
とはいえ、薄着をして身体を冷やさないように
注意が必要ですよね!
日中のファッションにも工夫をして、
冷えない身体づくりに、役立ててみましょう♪
---------------------------
★インナーで、隠れ温め美人に★
---------------------------
オフィスやお買い物、お部屋で家事、
暖房のきいた室内で過ごす日は
ついつい、薄着になってしまうことも……。
また、何枚も重ねてしまうと動きにくいからといって、
いつも薄着で過ごしているという方も多いはずです。
そんな時に役立つのが「あったかインナー」です!
足元やおなか周り、腰周りを冷やさないように
お腹やお尻をカバーしてくれる、インナーが大活躍してくれます♪
毛糸のパンツなど、最近では「欲しい!」と思える
可愛いデザインのものが、たくさんありますよね。
オシャレなものがたくさん発売されているので、
ひと昔前に感じた「おばさんっぽい」「ダサい」という印象も
ほとんど、なくなってきているはずです。
インナーで冷やさないように工夫をすれば、
春物を先取りしても、ポカポカ♪という楽しみ方も出来ますよ。
見えない部分は「保温」を心がけて、身体を守りましょうね。
---------------------------
★足首から下を温めよう!★
---------------------------
「頭寒足温」という言葉がありますが、
足を温めると、全身がポカポカになるといわれています。
オフィスやお部屋では、ブランケットをひざ掛けにして
冷えないようにしている光景をよく目にしますが、
実は「ひざ下」よりも「足首から下」を温めることが重要なのです。
けれども、お仕事中にストッキングやタイツの上から
靴下を履くなんて無理……という方も多いでしょう。
そんな場合は、せめて足を圧迫しないで、
「足の指先が自由に動かせる」ようにしましょう!
つま先が締め付けられるようなデザインの靴は、
末端の血管を圧迫して、血流を悪くしてしまいます。
その結果、さらに冷えが悪化してしまうこともあります。
つま先にゆとりのある靴を履くようにしたり、
オフィスでは、楽チンなルームシューズに履き替えることも大切ですね♪
---------------------------
★足指運動で、末端の血流をアップ★
---------------------------
職場によっては、楽な靴を履くことも難しい場合もありますよね。
そんな方は、定期的に靴を脱いで「足指運動」をしましょう!
足指を思いっきり広げて、
足指を曲げたり伸ばしたり、じゃんけんのように
グー、パーと繰り返します。
ついでに、手のひらも動かしてみましょう。
普段から運動不足な方、足の筋力が足りない方は
足先にまで行った血流を心臓まで押し戻す機能が鈍り、
血流が悪くなるといわれています。
適度な運動をして、末端を冷やさないようにしましょう♪♪
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※30日間返金保障!送料無料キャンペーンも!
気になる方は是非チェックしてください
Dr.Makel (ドクター・メイクル)