こんにちは 「ふるさと香川でUターン生活を!」と計画&準備中のMrs.Reikoです^^
地震以来、出不精になり
近くの図書館で
お借りしたままの本
延長貸し出し期間も過ぎ
督促メールが来てしまい
返却ポストに入れてきました
その帰りの
いつものコースの
ダイソーへ
目的は、別のものだったんですけど(笑)
近所のスーパーには、置いてなかった
4~7人用のペーパーフィルターを発見
以前購入した
クレーバー・コーヒー・ドリッパー用にと
< 以前の記事→★ >
2~4人用でも使用可なのですが
ドリッパーが大きいので
ちょっと、こころもとないと
感じていました
1袋100円だし、試しに購入
なんとドイツ製です!
日本製もあったので一緒に購入(100円なので^^)
サイズはピッタリでした^^
ちょっと薄さが
気になりますが
そんな時はダブルで^^
ビンテージのメリタのドリッパーにも
サイズはピッタリでした
メリタといえば
ペーパーフィルターを考案した
ドイツのメリタ婦人は、
家族に美味しいコーヒーを
飲んで欲しくて、いろいろ工夫したそうですが
最初は粉を濾すため
ステンレス製のフィルター(ドリッパー)から
スタートしたようです
すべてのコーヒーの道具は、たくさんの
先人の苦労、工夫があってこそなんですね
最後まで読んでくださって、ありがとうございます
ぺタ復活してます^^