【振り返り・1/28分】スピード指数表とデータです。 | 3度のメシより競馬がすき

3度のメシより競馬がすき

競馬歴30年以上のおぢさんです。
競馬について思うことをつれづれなるままに書いています。
こんな方に見ていただけると嬉しいです。

スピード指数に興味がある。
データ馬券に興味がある。
競馬予想の参考にしたい。
プロの予想に疲れた・・・

 

  堅っ!

 

 こんにちは。競馬おぢさんです。

 きょうは、どれもデータの裏をいかれてしまい惨敗でしたえーん

 

 あしたのために、振り返ります。

 

第29回シルクロードS(GⅢ)・・・2024.1.28

・わたしの結論は、12番メイショウソラフネですが・・・爆弾もあり。

<臨戦過程>

・ハンデ戦は、前走何を走っていたかに注目しています。

 実績があるのは、淀短距離S、京阪杯、阪神C、ラピスラズリSなどです。

 この他に、爆弾ローテーションがあります。

 セントウル勝ち→スプリンターズS大凡走ですが、14番テイエムスパーダです。

・大昔、このレースで日本レコードを出したエイシンバーリンという馬がいました。

 わたしは、このレースで大儲けしたので覚えていますが、単独逃げ切りでした。

 「腐っても鯛」という言葉を思い出します。GⅡ勝ち馬ですからね。

<SP>

・13番と5番が高いですが、どうも距離や競馬場が違います。

 京都に注目すると4,12,16番ですが、16番はちょっと買いづらいです。

<馬券>

・12番、14番から馬連ですかね・・・。

 相手を人気サイドにはしたくないのですが、次の穴馬がいなくて。

 

【結果コメント】惨敗えーんえーんえーん

 結果: 4→13→5→9→18 人気(2→1→3)

<テイエムスパーダ>

・テイエムスパーダは、セントウルSを勝った時は15頭立て11番枠、今回は18頭立て

 14番枠と、どちらも外目の枠からの発走でした。

 パトロールビデオでは、外から最内まで寄せてきますが、今回の方が苦労してます。

 内にいる馬が先行タイプだと、寄る時に邪魔なのかも知れませんね。

 外枠からの逃げが難しいと言われる所以です。

・前半3ハロンの通過タイムは、セントウルが33.4秒に今回が33.3秒・・・。

 斤量がセントウルは55kgで今回が56kgですから、バテたのでしょうね。

・あと、彼女は夏馬だったかも知れませんね。無謀だったか?

<メイショウソラフネ>

・前走で穴的中したので、もう1回と思いましたが無理でしたね。

<堅いこと>

・3連複万馬券率の73%は、10回に3回は堅いという意味でもあります。

 2010年以降の京都開催では、万馬券にならなくても3連単が4万円とかです。

 そこからすると、今回はとにかく堅い。

 手も足も出ませんでした・・・。

 

第38回根岸ステークス(GⅢ)・・・2024.1.28

 3連複万馬券率は、57.1%です。 

【事前コメント】

・わたしの結論は、14番アルファマムです。

<メンバー構成>

・メンバーが薄いです。1番人気が3勝クラス勝ちの7番ですからね。

 ダート戦線は、「一流がいない間の候補生の戦い」になってしまったような。

 どれが来てもおかしくないので、人気馬を切ってもいいように思います。

<臨戦過程>

・本来なら出るはずの馬がいないせいでしょうね。

 実績のあるローテーションで来ている馬が少ないです。

・該当馬は3頭だけ。1番、12番、14番です。

<SP>

・数字のいいのは、12番、14番、2番、5番です。

 本来ならば、15番を買いたいですが、長期休み明けでイマイチのように見えます。

<馬券>

・14番から12番、1番を本線に3連複ですかね。5番もかな。

 

【結果コメント】こっちも惨敗ショボーン

 結果: 7→16→10→2→3 人気(1→6→2)

<アルファマム>

・パドックを見てがっかりしました。素人目でわかるほど覇気がない。

 内側にどんどん切れ込んで歩く状態は買えないです。

<アームズレイン>

・TARGETの'*'が満点で京都得意ですから、普通は買うのですが、SPが悪くて買えず。

 

ではまた。