やりゃいいのに…ねえ? | いまたんのブログ「おちょけごころ。」

いまたんのブログ「おちょけごころ。」

日本の中心あたりから痛車乗りがミニ四駆やったり、メタルを聴いたり、あれこれとおちょけ(=悪ふざけ)た感じでやっとります。

多分にボケたがります。多分に草はやします。

画像は自前のときもあれば、そうでないときもあり。ちょいと黙っててどうぞ。

こちら、南アフリカでのツーリングカーレースで走る日産の…マーチだったりマイクラだったりするやつw←おそらくマイクラ(輸出名)なんでしょうね。
日産車でゼッケン19だとインパル?とか思いますが、そうではないようでw←モタスポ厨あるある




日本でも、こういうグラスルーツ(草の根)レースをどんどん開催していくべきだと思うんです。開催すれば出場するために車が売れるし(マイナーツーリングでは解体屋で110サニーがバカ売れしてましたが…)。

そのクルマに対するスポーツイメージだとか言うまえに、サーキットに来た人に「名前」が売れるんですよね。








車が売れて、名前も広まって、車を作っている工場は需要が増えて儲かる…誰も損をしないと思うんですけどねぇ。




メーカーがケチ臭くてやりたがらないうえに、メディアが全く取り上げないからスポンサーもつかない…そりゃ衰退しますわな。


N1レベルのワンメイクレースの上にN2規格のレースも用意すれば、ステップアップの足がかりにもなると思うんですが…。














電気自動車じゃないから、やりたくないのかな?



そんなに嫌なら、ガソリン車を全部廃止して電気自動車に換えたらいいのに。