2023年初から、
現在に至るまで、モバイルデータ通信の通信量を、
“500MB以内”に出来るかどうか、
それ以下に抑える事が出来るかのチャレンジを継続しております。
これも毎月の定期記事ですね(笑)
2022年の6月以降、今の通信会社、
「日本通信SIM」に乗り換えてから、
最初の半年はデータ通信量2GB以内、
2023年に入ってからは1GB以内が目標値、
1GB以内が達成出来る事が判ってからは
「継続目標」です。
やっていることが継続中の事なので、
毎回ですが「前回の記事からの多数流用」になっています(笑)
ちなみに、タイトル末尾に「31」とあるように31回目です。
文言が流用なので、「間違い探しレベル」の時があります(笑)
今のところ「34ヶ月」連続で、
モバイルデータ通信量1GB以下、¥290継続達成、
docomoのメール持ち出しの¥330と合せて、
基本的に月額¥620程度です。
タイトルのモバイルデータ通信量を
「500MB以内に抑えたい」のは自分の中での話であって、
あくまでも「デッドゾーン」は“1GB”です。
1GBまで¥290なので。
1GBを超えるとプラス¥220かかります。
それでも安いんですけどね(笑)
2025年は、
1月15日〜2月14日分は620MB。(累積620MB)
2月15日〜3月14日分は392MB。(累積1012MB)
3月15日〜4月14日分は417MB。(累積1429MB)
4月15日〜5月14日分は341MB。(累積1770MB)
5月15日〜6月14日分は417MB。(累積2187MB)
6月15日〜7月14日分は497MB。(累積2684MB)
7月15日〜8月14日分は396MB。(累積3080MB)
8月15日〜9月14日分は512MB。(累積3592MB)
そして、2025年最新の、
9月15日〜10月14日分は270MB。(累積3862MB)
今回は500MBを大幅に下回りました(^^*)
累計通信量は3862MB、
9ヶ月の平均通信量は合計「402.4MB」でした。
平均値が先月「449.0MB」から「-46.6MB」となりました♪
去年までは1ヶ月での通信量のみを毎月気にしていましたが、
今年は年の平均を500MB以内にしていきたい。
1月は多めで「620MB」、
2月の時点では「506MB」で、
目標の「500MB以下」を平均でも超えていましたが、
3月で「476MB」↓
4月で「442.5MB」↓
5月で「437.4MB」↓
6月で「447.3MB」↑
7月で「440.0MB」↓
8月で「449.0MB」↑
9月で「406.4MB」↓
と9月は平均値が46.6MB下がりました。
7月より、通信の切り替え自動や、
Bluetoothを常時ONにしてどうなるかのテストをしていて、
思ったよりは通信量は抑えられていますので、
しばらく継続して様子をみてみようかと思っています。
今のところ、価格に直接影響する、
「1GB未満」というところは未だに連続で継続出来ていますが、
500MB未満を今年はあと何ヶ月達成出来るかは、
やってみないと分からない。
9月は思ったより大幅に通信量が少なく。
300MBも下回る200MB台になるとは思っていませんでした(笑)
後残り3ヶ月程を400MB以下、300MB台に抑えることが出来れば、
平均でも400MBを切る事が射程内になってきています。
少なければ少ない程、
少し位多めに使っても「1GB以下」に通信量を抑える事が出来る
”確率“を上げられるので、
こっちはこのまま継続していきたいですね♪











