2025、9月電子書籍化リザルト… | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」で2007年1月22日からブログをやってましたが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。(*HP「ドリハロ。の部屋」は運営会社の都合によりすでに閉鎖されています)よろしくお願いします(^^)/

毎月、毎回、

誰も興味は無いと思いますが…

今年も、ログを残す意味でも需要無くてもやっていきます(笑)


毎月の恒例行事?

電子書籍化、

2025年9月のリザルトです(笑)


2025年9月は、

全て負けでした♪

(*´Д`)


2025年、

7〜9月は車誌系を処理します。

処理重量と処理冊数が下がり、

取り込みページ数が上がる目標値になります。

処理重量2000g以上、

処理冊数6冊以上、

取込ページ数700P以上、

となります。


上記が一月あたりの目標値ですが、

それに対して、

処理重量640g(32.0%)、負け…

処理冊数1冊(16.67%)、負け…

取込ページ数161P(23.00%)、負け…

と、

9月は全てにおいて100%未満の為負け。


紙媒体の流入量(増加量)が、

1970gでした。


その為、差し引きで

「1330gの増量」

という結果でした。

8月も増量になってしまっています。


ですが、

年間の累積で見ると

処理重量「20578g」

紙媒体の流入量(増加量)が「28707g」

となっております。

差し引きで4月「6658g」

→5月「6087g」

→6月「3721g」

→7月「5658g」の”増量“。

→8月「6799g」の”増量“。

→9月「8129g」の”増量“。

となっており、


まだ依然としてトータルでは「8129gの増量状態」です。

処理が足りていない事が分かります。

9月は連休も少なく、

1冊あたりの取り込みページの多い雑誌を処理しているのと、

取り込み作業の途中でプリンターのスキャナが壊れてしまって、

買い替えている間の休日に作業が出来なかったのもあり、

取り込み冊数は1冊止まりでした。


目標値の設定は過去の実績と、

このくらい処理しないと減量に繋がらないという値に設定しているので、

例え負け続きでも変更はしません。


10月から処理雑誌の種類が切り替わり

2025年、

10〜12月は週刊誌系の取り込みをします。

処理重量と処理冊数が上がり、

取り込みページ数が下がる目標値になります。

処理重量15000g以上、

処理冊数30冊以上、

取込ページ数600P以上、

となります。


9月から新しいプリンタに代わったのですが、

自分の取り込み速度は大して変わらないので、

処理能力自体はあまり変わらないです。

しかし、今までのプリンターはスキャナが

「A4サイズ」

までしか対応していなかったのに対し、

今度は「A3サイズ」まで対応出来るようになった為、

今まではA4以上のサイズはページ分割で取り込んで、

後で連結して1枚のページを作っていたり、

上手いことはみ出る具合を調整して、

必要な部分だけ何とか1回で取り込んでいたのが、

そのまま原稿台に収まって取り込めるようになったので、

若干自分の手間が減りました♪

A4の見開きとか、そのまま取り込めるのでね♪


今年こそは1gでも良いから「年間結果で減量」に持っていきたいですね…