PCのデータバックアップ定期2025年9月。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

現在、

メインPCの定期データバックアップを実施中です。

自分の場合、これ毎回の事ですが、

「USBフラッシュメモリ」

「普段取り外しているUSB接続の大容量HDD」

「常に稼働しているNAS」


この3箇所にデータをコピーして「データの生存性」を高めています。

前回6月に実施していますが、前回から3ヶ月程で、

このタイミングでバックアップを各所に取っています。

今年、2025年に年初の計画では、


「RAID箱を増設してデータ保管場所を増やしたい」

「そろそろ新しいPCを組みたい」


と書いたのですがまず、

両方計画は凍結状態です。


今年実施出来たのは、8月に実施した

「物理的なメンテナンス」

だけですね。


内容としてのメインは

PV4の録画データ保存先用8TBのHDDの容量がいっぱいになりそうだった為、

10TBのHDDを用意し、保存先として当てがいました。


その時、サブPCのメンテナンス実施、

電源が1つ駄目になったので取り外して廃棄しました。


新規に組み替えとなるとまた結構面倒なので、

一先ずは現体制の維持を目的として管理しようかと。


こうやって定期的にデータのバックアップを複数箇所に取ることにより、

万が一メインPCが突然死しても、

「早急に復旧出来る体制」

をこれからも維持していきたいですね。