現在開催中のAmazonプライムデーセール、
今回、買いたい物があったのでいくつか購入したのですが、
物によっては安くなっていると見せかけて実は高くなっている物も。
自分は今回、
親に頼まれて「収納ラック」系をいくつか購入、
これは多分いつもより安くなってるハズ(笑)
特にプライムデー前に値段をチェックしていたものは残念ながら今回はない。
ラックは元々そこまで高い物では無いので、
例えば¥3000位のものが¥2500位になっている感じの表示でした。
あとは、もう一つついでに親に頼まれて、
「遮熱用品」をまた購入。
これは安くなって無かった…
去年買った履歴を参照して値段がどうか見比べたのですが、
これは物価上昇のアオリもあり、
去年より数百円高くなっていました。
セールでも去年との物価格差を吸収しきれていないのか?
もしくは表示は安くなっている風を装って、
実際は普段と同じか、実はなんなら少し高いのか?
とも思っています。
今回は特にボッタクリ価格でも無いので購入はしたのですが、
いかにも安いように見せかける業者もいるので、
価格推移等も参照しながら、
「セール」
の表示だけ見て飛びつかず、
冷静に購入したいですね。
今回は親の依頼品がたまたま有ったから色々と購入しました。
セール価格になっていない物もありましたが。
自分の物も冷静になんて言いながら結局数点買ったんけど(笑)