数年前、
実は押し入れの一部が「陥没」しまして…
さらにその数年前から電子書籍化には既に取り組んでいたのですが、
その「押し入れ陥没」があってから、
本格的に電子書籍化に力を入れています。
確か陥没したのが2020年だったかな?
現状、一番部屋で重いのが「紙媒体」なので。
実際、陥没した箇所には10年分以上の車雑誌が置いてあり…
これをある程度処理出来れば部屋の重量は減っていくと。
ですがこれがまた思うように行っていないのは、
毎月のブログ記事結果が示す通りで、
年間で見ても
「一部増量を抑えた」
に過ぎない結果になっております。
減量には未だに届いていません。
例えば、
何もせずに居ると年間30kg増えるところを、
5kg程度の増量で抑えているみたいな感じです。
2025年も休日の空いている時間を使って電子書籍化は進めていますが、
実は未だにマイナスに出来る気がしない(笑)
確実に処理は進んでいるので、
ゆくゆくは部屋もスッキリしてくるとは思うのですが、
「目に見えてスッキリした」
という状況はまだ訪れていません。
雑誌類なので、資源の日に出してしまったり、
古本屋に売却すればそりゃスッキリするのですが、
そうはいかず。
そうするつもりも無く。
ちまちまと作業しているのが現状です。
友人にもその話はしていますが、
やはり「無駄なことしてんな」位には言われています。
だって、今のペースで見込みで20年以上はかかる作業ですので…
先が長いので、生きているうちに任務完了出来るのかちょっと心配ではあります(笑)