収支計算、
いつも年初に処理する事が多いのですが、
忘れてた(笑)
たまたま開いたら2024年分がまだ入力終わって居なくて。
という事で、
2024年分をまとめて、
2025年の入力出来る所まで処理してました。
2024年は、
時間外が前年に比べて少なかった為、
必然的に収入自体は「減収」となっています。
ですが、一応「黒字」終わりでした。
結果としては貯蓄は1年で140万程度出来ました♪
前年と比べて時間外に規制がかかっていて少ないのですが、
それでも出来る時に口実を付けて、
深夜手当で割増になる勤務を狙い撃ちしてました。
チリツモの結果、
1年で100万以上の貯蓄が出来たのは良かったです。
「実手取り」
は賞与込みで年間約450万程度でした。
まあ、役職じゃないのでね(笑)
単身であれば、この物価高のご時世でも、
まあまあ不自由の少ない生活が出来る位の額ですかね??
自分の場合実家暮らしの為、
更に貯蓄に回せる額が多めなのは幸いです。
毎年、「予測収入」はある程度見込みを立てるのですが、
2024年は60万程、予測に対して多く稼げました。
予想は大体実手取りで390万程度であろうと予測していましたから。
年間60万以上、予測より多く稼げたのは大きいですね♪
大体は時間外と時間外実施時に
「出来るだけ深夜手当の出る時間帯を狙い撃ち」
した事も関係あるんだけど。
そして2025年、
現状では一応「黒字」で、
予想収入に対して少し多めに稼げていますが、
先の事は誰にも分からないので、
油断は出来ないですね。