今日は「HCR32」の
「エンジンオイル」
「オイルフィルター」
の交換を実施しました♪

前回10月中に実施しようとしたのが時間取れずに、
11月始めにずれ込んでしまった為、
6ヶ月を少し過ぎた状態でした。
過ぎたからと言って速攻でエンジンブローするような訳ではありませんが、
気分的には「過ぎちゃったな…」という感じです。
なので今回はきちんと?
6ヶ月の範囲内での交換をしたいなと思っていました。
幸いにも今年のGWも連休で、時間がタイミング良く取れて、
自分の”やる気“もちゃんと出たタイミングだったので?
今日実施する事にしました。
作業自体はいつも通り。
前後ジャッキアップして、
ウマをかけ、
下周り、足周り、エンジン周りの目視点検で、
オイル漏れやブーツの切れ、
ハブベアリングのガタ等の不具合が出ていないかを確認し、
エンジンオイルをドレンボルト外して下抜き。
さすがに半年で200km位しか走行していないので、
エンジンオイルはまだ向こう側が透けて見えるほど、
排出時は綺麗でした(笑)

オイル受けに溜まったオイルはちゃんと黒で、
きちんと仕事はしている感じでしたが。
自分は毎回オイルフィルターも交換しているので、
そちらも通常作業で?交換。
前回使用した「ベルトレンチ」、
今回もオイルフィルターを緩める時使ったのですが、
前回はイマイチみたいな感じだったような気もするのですが、
今回は作業性、中々良き♪
あまり力を入れなくても緩める事が出来るので、
オイルフィルター交換時の一軍アイテムにします(笑)
