冬キャンプで必要な道具って、
今色々試行錯誤している最中なのですが、
あれもこれも試しているうち、
増えますよね。
自分も今試行錯誤しながら、
迷走している最中なので、
寝具のシュラフもそうなんですが、
それにプラスするアイテムも増加中でして。
あ、シュラフ、
先日人型のシュラフ買ったばかりなのですが、
新たに
「ISUKA」の「アルファライト700X」を先日追加購入しまして。
しかも、フルセット。
シュラフとセットで「インナー」、

「コンプレッションバッグ」、
「ゴアテックスシュラフカバー」

フルセット(笑)
これで多少標高高い場所でも何とかなりそうな気はします。
標高高いと言っても、
「ふもとっぱらキャンプ場」位の標高が想定で、
あそこが800m位なので、
1000m以下での使用が想定です。
というのも、人型のシュラフ、結局「春秋用」でして…。
事前に調べて買っていないのもいけないのですが。
なので、冬用として人型を使用するには不安があり。
その為、新たに「良いシュラフ」を買ってしまったのですが、
「人型シュラフ」は春秋で使う予定です。
今一軍で使っている「安物シュラフ」は二軍落ちさせて、
今後「掛け布団」として利用するつもりでいるので、
無駄にはならないハズです。
最初から「montbell」「NANGA」
あたりの良いシュラフ買えば良かったじゃんという話ですが、
そもそもその情報に辿り着くのが遅かったので。
友人が少し前に、4万位の「NANGAのダウンシュラフ」
を買ったあたりで「良いシュラフ」を探し始めたので。
結局「友人とメーカー被りたくないな」
と別のメーカーを探した結果、
価格面の観点から今回
「ダウン」では無く
「化繊」の「ISUKA」にしました。
「ISUKA」の「アルファライト700X」は最低温度が「-5℃」なのですが、
シュラフの暑い寒いは個人差があるので、
みんなのレビューを見ても良い悪い両意見があり、
何ともといった状態です。
これはこれから使ってみないと正直分から無いのですが、
足りなければもう一段適応温度が低い物を買ったり、
小物を増やしたりして氷点下でも対応出来るようにしていこうと思います。
そして今気になっている小物が、
「チェアカバー」と「コットカバー」
冬は屋外活動中、椅子に座っている時間が長いのですが、
長時間外で座っているとやっぱり寒い。
なので「チェアカバー」が欲しい。
こちらはちょうどいいタイミングで、
「ダイソー」がチェアカバーを出したので買ってきました。

自分はチェアは
「ハイチェア」と「ローチェア」
の2つ持っているのですが、
被せてみたらどちらにも使えたので、
取り敢えずこれでいいや(笑)
「コットカバー」は冷気を少しでも遮断したい目的で欲しいなと。
来年、年明けにでも購入かな。